(出典「photoAC」)
金閣寺は金箔に包まれた荘厳な観光スポットで、訪れた人の心を魅了し続けています。
それでは北大路から金閣寺へのアクセスは、どのように行けば良いでしょうか?
北大路駅から電車で向かっても金閣寺には最寄り駅というほど近い駅はありませんので、バスでの移動の方が便利ですね。
そこでここでは、北大路から金閣寺までのバスでのアクセスについて詳しくご紹介していきます。
また観光シーズンには混雑しますので、移動時間は余裕を持たせて考えておいてください。
目次(複数ページに分かれた記事もあります)
金閣寺の最寄りのバス停は?
まず金閣寺の最寄りのバス停をご確認いただきますが、以下の場所になります。
① 金閣寺 出入口
② バス停 金閣寺道 Bのりば
こちらでご紹介するバスは、上記のBのりばにバスが止まります。
この②バス乗り場からは、①の出入口まで徒歩およ3分です。
そしてこのバス停からの行き方ですが、
まずバスを降りてからは、バスの進行方向と反対に進んでください。
そして次の交差点で横断歩道を左に渡ってください。
あとは真っすぐに進んでいくと、金閣寺に向かうことができます!
行き方はそれほど難しくないですかね。
北大路から金閣寺へのバスでのアクセスは?
では具体的なバスでのアクセスについてご紹介してきますが、北大路からの場合は以下のようになります。
北大路バスターミナル(F、Gのりば)
↓
金閣寺道
この場合の料金や時間は以下のようになります。
料金 | 乗車時間 | 最寄りのバス停からの時間 | 合計時間 |
230円 | 約10分前後 | 徒歩約3分 | 約15分 |
また北大路バスターミナルから乗車するバスは以下のようになります。
バスのりば | 系統番号 | 行き先 | バスの本数 |
Fのりば | 101系統 | 金閣寺・北野天満宮・二条城 | 約15分に1本 |
〃 | 102系統 | 金閣寺・北野天満宮 | 約30分に1本 |
〃 | 205系統 | 金閣寺・西大路四条 | 約15分に1本 |
〃 | M1系統 | 原谷 | 1時間に約1~2本 |
Gのりば | 204系統 | 金閣寺・円町 | 約10~15分に1本 |
また北大路バスターミナルのF、Gのりばと時刻表については、以下のページからご確認ください。
上記のページの下の部分から「北大路バスターミナル」を選択していただくと、マップ上にバス乗り場が表示されます。
またマップのすぐ下(パソコンでは画面右上)に表示されている「時刻表」から、バスの時刻表をご確認ください。
ちなみに北大路バスターミナルは、バス乗り場によって通路が赤と青に色分けされているんですね。
F、Gのりばに向かう場合は、青の通路へお進みください。
金閣寺からのバスの時刻表について
また帰りのことを考えて、金閣寺からのバスの時刻表をご紹介していきます。
上記のページの下の部分から「金閣寺前」「金閣寺道」を探してからマップ上でバス乗り場を、
またマップのすぐ下(パソコンでは画面右上)に表示されている「時刻表」から、バスの時刻表をご確認ください。
まとめ
北大路からですと、バスで約10分とあまり時間がかからずに金閣寺に向かうことができます。
また観光シーズンには人が多くなりますし、バスは渋滞によって遅れる場合はあります。
バスの車内が混雑することもあるので、その辺りは注意しておいてください。
また金閣寺からその他の観光地へのアクセスについては以下のページをご利用ください。
色々な観光地へのアクセス記事を書いています。
こちらのサイトを参考にしていただいて、京都の観光を楽しんでもらえたら幸いです。
それでは、また!