(高台寺 出典「photoAC」)
高台寺は秀吉とその妻「ねね」にゆかりのあるお寺として知られ、
清水寺は舞台があり、音羽の滝でも知られる京都の人気の観光地です。
どちらも桜や紅葉を楽しめる観光地ですが、
では高台寺から清水寺までのアクセスは、どのように行けば良いでしょうか?
ここでは高台寺から清水寺までのアクセスについて、詳しくご紹介していきます。
目次(複数ページに分かれた記事もあります)
高台寺から清水寺までの行き方は?
まず高台寺から清水寺までの行き方についてですが、
2つの寺院と最寄りのバス停をご確認ください。
① 高台寺 出入口
② バス停 東山安井
③ バス停 清水道
④ バス停 五条坂
⑤ 清水寺 仁王門
高台寺の最寄りのバス停が②で、
清水寺の最寄りのバス停が③と④になります。
そして高台寺から②のバス停までは徒歩およそ6分ほど、
③④のバス停から清水寺までは、徒歩およそ10分ほどになります。
ただ①の高台寺の出入口から⑤の清水寺の仁王門まで、
徒歩およそ10分強で向かうことができます。
その意味でも徒歩での移動がおすすめですので、
こちらでは徒歩での行き方をご紹介していきます。
またルート上には京都らしい風情をしたお店も多くありますが、
観光シーズンになると人も多く混雑しますので、
移動時間は余裕を持たせてお考えください。
高台寺から清水寺までの徒歩ルートは?
では具体的な徒歩での行き方についてですが、
途中の二年坂や三年坂を通るルートもありますし、
八坂の塔と呼ばれる法観寺に向かうルートもあります。
(出典「photoAC」)
上の写真が三年坂で、
下の写真の塔が「八坂の塔」になりますが、
これらに向かうルートをご紹介していきます。
高台寺から八坂の塔、二年坂に向かうには?
ではまずは高台寺を出てからの進み方ですが、以下のようになります。
① 高台寺 出入口
② 八坂の塔(法観寺)
③ 二年坂
行き方はマップの矢印を参考にしていただければと思いますが、
まず高台寺を出てから左に進んでいただきます。
しばらく歩くと進行方向に、八坂の塔が見えてきます。
そして②の八坂の塔に向かう場合は、
交差点に出てから右手に坂道を下って、
次の曲がり角を左に進みます。
その後に突き当たりで左に向くと、八坂の塔が正面に見えます。
また③の二年坂に向かう場合には、
高台寺を出てから左に進み、
交差点に出てから、左に坂道を上ります。
その後に鳥居が見えてきますが、この鳥居は護国神社の鳥居で、
この鳥居の手前で右に曲がれば二年坂に向かうことができます。
どちらに向かうのがおすすめかと言えば、
非常に難しいところですが、
初めて訪れるのであれば、八坂の塔を見るのがおすすめかとは思います。
ただ八坂の塔に向かうと、清水寺まで歩く距離は少し長くなってしまいます。
三年坂から清水寺へ
そしてその後は、以下のように進んでいただくことになります。
① 八坂の塔
② 二年坂
③ 三年坂
④ 清水寺 仁王門
八坂の塔に向かった場合、
この八坂の塔を左手に坂道を登って行けば、
③の三年坂に向かうことができます。
マップでは道は曲がってはいますが、
道なりに進むと考えて良いかと思います。
八坂の塔からの上り坂の途中で、
後ろを振り返って八坂の塔を撮影するのもおすすめですかね。
また二年坂に向かった場合には、
突き当たりを左に進めば、③の三年坂に向かうことができます。
この三年坂を登ると突き当たりになりますが、
ここで左に進めば清水寺に到着です!
道中はお店も多く、観光シーズンには混雑しているルートにはなりますが、
京都らしい風情のあるお店を楽しんでいただければと思います。
終わりに
高台寺と清水寺は近くにありますし、
この2つの寺院のルート上には京都らしいお店も多くありますので、
徒歩での移動がおすすめです。
ただ観光シーズンには人が混雑するルートでもありますし、
移動時間は余裕を持たせてお考えください。
ちなみに清水寺から京都駅やその他の観光地までのアクセスについては、
以下のページをご利用ください。
京都の観光地から観光地までのアクセスは難しい場合もありますが、
こちらのサイトを参考にしていただいて、
京都の観光を楽しんでいただければと思います。