南禅寺へのアクセス!京都駅からの行き方とバスや電車の料金や時間

スポンサードリンク


(出典「PIXTA」)

南禅寺は京都の紅葉の名所として知られていますし、

水路閣という水路の橋も有名で、京都の寺院の中でも特徴ある風景を見ることができます。

では京都駅から南禅寺までのアクセスは、どのように行けば良いでしょうか?

ここでは京都駅から南禅寺へのアクセスについて詳しくご紹介します。

また紅葉のシーズンには人が混雑しますので、余裕を持たせた移動時間でお考え下さい。

スポンサードリンク

京都駅から南禅寺への行き方は?

まず京都駅から南禅寺までの行き方についてですが、

バスで直接向かうこともできますし、

地下鉄の場合は乗り換えが必要にはなります。

ただバスは渋滞によっては遅れる場合がありますので、

移動時間が読みやすいという意味では、電車でのアクセスもおすすめです。

なおこちらの記事はページを分けていまして、

1ページ目にはバス停とバス停からの行き方を、

2ページ目でバスでのアクセスを、

3ページ目で電車でのアクセスをそれぞれ記載しています。

この記事の2ページ目はこちら

この記事の3ページ目はこちら

南禅寺の最寄りのバス停は?

宮ノ前町

ではまずはバスでのアクセスからご紹介していきますが、南禅寺の最寄りのバス停を2つ紹介していきます。

まずは宮ノ前町(みやのまえちょう)というバス停からです。

① バス停 宮ノ前町

② 南禅寺 大寂門(北門)

①のバス停から③の北門までは徒歩およそ7分です。

このバス停は乗り場が一つしかありませんが、バスを降りてからはバスの進行方向と反対に進んでください。

しばらく歩くと下の写真の北門が見えてきます。

南禅寺-アクセス-北門

この門をくぐって道なりに進んで行くと、左手に南禅寺があります。

南禅寺-アクセス-北門から

上の写真の場所で左に入ると、南禅寺の三門に向かうことができます。

北門から南禅寺の主な観光スポットへの行き方は?

ちなみに南禅寺の北門から、主な観光スポットに向かう場合は以下のようになります。

① 三門(登ることができます)

② 天寿庵(紅葉の名所スポットです)

③ 水路閣(水路の橋)

先ほどの写真から入るルートが、上のマップの矢印になります。

三門は以下の写真の門ですね。

南禅寺-アクセス-4
(出典「PIXTA」)

そのまま三門を通りすぎて突き当たりまで進めば、右手から天寿庵に入ることができます。

ちなみに天寿庵は以下の写真のスポットです。

南禅寺-アクセス
(出典「PIXTA」)

また三門を通り過ぎて突き当たりまで進み、左にしばらく歩くと右に入る道があります。

その道から水路閣に向かうことができますが、水路閣は以下の写真の水路です。

南禅寺-アクセス-5
(出典「photoAC」)


スポンサードリンク

南禅寺・永観堂道

次に南禅寺・永観堂道というバス停を紹介していきます。

① バス停 南禅寺・永観堂道

② 南禅寺 中門

①のバス停からは②の中門まで、徒歩およそ10分ほどになります。

このバス停で降りてからは、まずバスの進行方向と反対に進んでください。

しばらく歩いて突き当たりを左に進めば、南禅寺の中門に向かうことができます。

南禅寺-アクセス-中門

上の写真が南禅寺の中門です。

中門を入ってしばらく歩くと、右手に南禅寺の境内の地図があります。

中門と南禅寺の主な観光スポットは?

また中門と南禅寺の主な観光スポットは、以下のような位置関係です。

① 中門

② 天寿庵(紅葉の名所です)

③ 三門(登ることができます)

④ 水路閣(水路の橋です)

中門から真っすぐに進むと、右手に天寿庵の入り口がありますし、

左手に三門が見えます。

また奥まで進むと、右手に水路閣に向かえる道があります。

次のページで具体的なバスでの行き方をご紹介していきますね。