清水寺へのアクセス!京都御所からの市バスでの行き方と料金や時間

スポンサードリンク


(京都御所 出典「photoAC」)

京都御所は京都御苑の一区画のことで、京都御苑は広く無料で入ることができますし、

京都御所も現在では事前申し込みなく、無料で参観することができます。

また清水寺は舞台があることで知られ、

音羽の滝で水を飲むことが特徴的な、京都の人気の観光地です。

では京都御所から清水寺へのアクセスは、どのように行けば良いでしょうか?

ここでは京都御所から清水寺へのアクセスについて詳しくご紹介します。

また観光シーズンには人が多くなりますので、移動時間は余裕を持たせてお考えください。

スポンサードリンク

京都御所の最寄りのバス停は?

まず京都御所の最寄りのバス停をご確認していただきますが、以下の場所になります。

① バス停 烏丸今出川(からすま いまでがわ) Aのりば(東行き)

② 今出川御門

③ 京都御所

④ バス停 烏丸丸太町(からすま まるたまち) Aのりば(東行き)

⑤ 京都御苑 出入口

マップを拡大してご確認していただきたいと思いますが、

北側の①のバス停までは②の門からは、徒歩およそ3分、

南側の④のバス停までは⑤の出入口からは、徒歩すぐになります。

また清水寺へ向かう場合は、①と④のバス停の東行きからになり、どちらも道路の北側にあります。

ちなみに私も訪れて知りましたが、

正式には京都御所は③の区画内のことで、その外の周囲は京都御苑(ぎょえん)と呼びます。

ただ京都御苑のことも京都御所と呼ぶことが一般的かと思いますので、

以降も京都御苑のことを京都御所と記載することにします。

京都御所の北側のバス停は?

また上記のマップは範囲が広いですので、

バス停の詳細な場所をご確認していただきたいと思いますが、

まず京都御所の北側のバス停は以下の場所になります。

① バス停 烏丸今出川 Aのりば(東行き)

② 今出川御門

この①のバス停に向かう場合は、

②の門を出て横断歩道を渡ってから、左に曲がっていただくことになります。

京都御所の南側のバス停は?

次に南側のバス停は以下の場所になります。

① バス停 烏丸丸太町 Aのりば(東行き)

② 京都御苑 出入口

この①のバス停に向かう場合は、②の門を出て右に進んでいただくことになります。


清水寺の最寄りのバス停は?


(出典「photoAC」)

次に清水寺の最寄りのバス停は以下の場所になります。

① 清水寺 仁王門(入口)

② 八坂の塔(法観寺)

③ バス停 東山安井
④  〃  清水道
⑤  〃  五条坂

①の仁王門までは、③のバス停からは徒歩およそ15分ほど、

④⑤のバス停からは徒歩およそ10分になりますが、

清水寺からは上り坂になっていますし、

清水寺周辺にはお店も多くありますので、移動時間は余裕を持たせてお考えください。

またバス停からの行き方については上記のルートをご確認していただきたいと思いますが、

④の清水道や⑤の五条坂からは矢印のルートもありますが、

八坂の塔まで向かうルートや、人の混雑を避けられるのは上記の青のルートになります。

ただ詳しい行き方の説明をすると長くなりますので、詳しくは以下のページをご参照ください。

清水寺と三年坂、二年坂、八坂の塔~バス停との位置関係は?

上記の記事では八坂の塔へ向かうルートや、二年坂や三年坂を通るルートについて詳しく説明しています。


(出典「photoAC」)

また京都御所からのバスは南行きのバス停に停まり、どのバス停も道路の東側にあります。

八坂の塔に向かう場合は④の清水道からが近くになりますが、

上記の青のルートで進む場合、清水道で降りた場合には、

まずはバスの進行方向と反対に進んでいただくことになりますし、

その他のバス停で降りた場合には、まずはバスの進行方向に進んでいただくことになります。

その後の詳しい行き方は上記のページやルートをご確認ください。

またこちらでは代表的な④の清水道までのアクセスをご紹介しますが、

その他のバス停までも同じ料金、ほぼ同じ時間で向かうことができます。

スポンサードリンク

バスで直接向かう場合は?


(京都御所 出典「photoAC」)

では具体的なアクセスについてご紹介していきますが、

先ほどご紹介したように京都御所からは北側と南側にバス停があり、

北側のバス停からはバスを乗り継ぐ必要があり、

南側のバス停からはバスで直接向かうことができます。

まず南側のバス停から清水寺へ直接向かう場合は、以下のようになります。

【市バス】

 烏丸丸太町(Aのりば 東行き)
  ↓
 清水道

この場合の料金や時間は以下のようになります。

料金乗車時間最寄りのバス停との時間合計時間
230円約20分京都御所~バス停→徒歩すぐ
バス停~清水寺→徒歩約10分
約30分

また京都御所からのバスは以下になります。

バスのりば系統番号行き先バスの本数
Aのりば202系統清水寺・東福寺約15分に1本

このバスの時刻表については以下のページからご確認ください。

京都市交通局 ホームページ ハイパー市バスダイヤ

こちらのページの「読みがな検索」から

「烏丸丸太町(からすま まるたまち)」をお探しいただき、上記のバスの時刻表をご確認ください。

スポンサードリンク

バスを乗り継いで向かう場合は?

次に京都御所の北側のバス停からの場合になりますが、

この場合にはいくつかの乗り換えがありますが、ここでは百万遍(ひゃくまんべん)での乗り換えをご紹介します。

その場合は以下のような乗り換えになります。

【市バス】

 烏丸今出川(Aのりば 東行き)
  ↓
 百万遍(ひゃくまんべん Aのりば 南行き)230円
  ↓
 清水道 230円

この場合の料金や時間は以下のようになります。

料金乗車時間最寄りのバス停との時間合計時間
460円約35~40分京都御所~バス停→徒歩約3分
バス停~清水寺→徒歩約10分
約50~55分弱

また烏丸今出川からのバスは以下になります。

バスのりば系統番号行き先バスの本数
Aのりば102系統出町柳駅・銀閣寺・錦林車庫約30分に1本
 〃  201系統百万遍・祇園約10分に1本
 〃  203系統銀閣寺・錦林車庫約10~12分に1本

これらのバスの時刻表は以下のページからご確認ください。

京都市交通局 ホームページ ハイパー市バスダイヤ

こちらのページの「読みがな検索」から「烏丸今出川(からすま いまでがわ)」をお探しいただき、上記のバスの時刻表をご確認ください。

また百万遍から乗り換えのバスは以下になります。

バスのりば系統番号行き先バスの本数
Aのりば206系統清水寺・京都駅約7~8分に1本

このAのりばと時刻表については以下のページからご確認ください。

京都市バス・地下鉄ガイド 主要停留所のりば

上記のページの下の部分から

「百万遍(ひゃくまんべん)」を選択していただくと、マップ上にバス乗り場が表示されます。

またマップのすぐ下(パソコンでは画面右上)に表示されている

「時刻表」からバスの時刻表をご確認ください。

百万遍での乗り換えは?

また烏丸今出川からのバスは、

201系統のバスAのりばに停まり、

その他のバスDのりばに停まります。

① Dのりば

② Aのりば

百万遍からのバスも②のAのりばからですので、

烏丸今出川からは201系統のバスに乗ると、同じバス乗り場での乗り換えになります。

その他のバスで①のDのりばで降りた場合には、

バスの進行方向に進んでいただいてから、交差点で右に曲がっていただくことになり、

横断歩道を2回渡る必要があります。

スポンサードリンク

清水寺からのバスの時刻表について

また清水寺からのバスの時刻表については以下のページからご確認ください。

京都市交通局 ホームページ ハイパー市バスダイヤ

こちらのページの「読みがな検索」から

「清水道(きよみずみち)」「五条坂」「東山安井(ひがしやまやすい)」をお探しください。

まとめ


(清水寺 出典「photoAC」)

京都御所の南側のバス停からバスで直接向かう場合

料金乗り換え最寄りのバス停との時間合計時間
230円なし京都御所~バス停→徒歩すぐ
バス停~清水寺→徒歩約10分
約30分

京都御所の北側のバス停からバスを乗り継ぐ場合

料金乗り換え最寄りのバス停との時間合計時間
460円1回京都御所~バス停→徒歩約3分
バス停~清水寺→徒歩約10分
約50~55分弱

バスは渋滞によって遅れる場合がありますのでご注意ください。

ちなみに京都御所へのアクセスについては以下のページをご利用ください。

京都御所へのアクセスページの一覧

清水寺からその他の観光地へのアクセスについては、以下のページをご利用ください。

清水寺からのアクセスページ一覧


京都御所も清水寺も桜を楽しめる場所でもありますし、

京都御所は早咲きの枝垂れ桜が多くあります。

また京都御所の桜については以下のページをご覧ください。

京都の桜の見所としては、京都御所のしだれ桜が挙げられます。実は京都御所は、京都御苑(ぎょえん)の一区画の名称のことですが、ここでは分かりやすくするために、京都御苑を京都御所とさせていただきます。京都御所には形の良いしだれ桜もありますので、ここではそんな京都御所のしだれ桜をご紹介します。


京都御所には形の良い枝垂れ桜もありますので、場所についてもご確認していただければと思います。

また京都の観光地から観光地へのアクセスは難しい場合もありますので、

こちらのページを参考にしていただいて、京都の観光を楽しんでいただければと思います。