(出典「photoAC」)
清水寺は舞台があることで知られる京都の人気の観光地で、
伏見稲荷は朱塗りの鳥居がズラリと並び、こちらも京都の人気の観光地です。
では清水寺から伏見稲荷へのアクセスは、どのように行けば良いでしょうか?
ここでは清水寺から伏見稲荷へのアクセスについて詳しくご紹介します。
またどちらも人気の観光地ですので、移動時間は余裕を持たせてお考えください。
目次(複数ページに分かれた記事もあります)
清水寺から伏見稲荷へのアクセスはバス?電車?
まず清水寺から伏見稲荷に行く場合には、主に以下のような方法があります。
(1)バスを乗り継ぐ方法
(2)電車で向かう方法
電車で向かう場合には乗り換えもありませんが、
清水寺の最寄り駅である清水五条駅までは徒歩でおよそ20分ほど歩くことになります。
またバスでの移動は渋滞によって遅れる場合がありますし、
バスの車内が混雑しますので移動時間は余裕を持たせてお考えください。
またこちらの記事はページを分けていまして、
1ページ目にはバスでのアクセスを
2ページ目で電車でのアクセスをご紹介しています。
清水寺の最寄りのバス停は?
では清水寺の最寄りのバス停をご確認いただきたいと思いますが、
場所は以下のようになります。
① 清水寺 仁王門
② バス停 清水道
③ バス停 五条坂
①の仁王門からは、②③のバス停までは徒歩およそ10分ほどで、
清水寺からは下り坂になりますが、
清水寺周辺にはお店も多く、人が混雑していることも多いですので、
移動時間は余裕を持たせてお考えください。
また清水寺からはマップの矢印のような行き方もありますが、
バス停までおすすめの行き方がありますので、
その行き方をご紹介します。
清水道へのおすすめの行き方は?
まず清水道へは八坂の塔に向かっていただくのがおすすめです。
① 清水寺 仁王門
② 三年坂
③ 八坂の塔(法観寺)
①の仁王門の前から坂道を下ると、
緑の矢印のように二股に分かれた道があります。
これを右に進んで清水道に、
左に進んで五条坂に向かうこともできますが、
この分かれ道の手前で右に曲がると三年坂があります。
(出典「photoAC」)
この通りには京都らしい風情をしたお店も多くあります。
この坂道を下って道なりに進んでいただけば、八坂の塔が見えてきます。
(出典「photoAC」)
八坂の塔からは坂道をさらに下っていき、
大通りに出てからは左に曲がるとバス停の清水道があります。
なお伏見稲荷に向かうバス停は南行き(道路の東側)になります。
五条坂へ~人の混雑を避ける行き方は?
また五条坂へ向かう場合、
以下のルートは人の混雑を避けることができます。
① 清水寺 仁王門
清水寺を観光して、音羽の滝から舞台の下を通ってくると、
以下のような標識があり、
仁王門に戻る前に下に降りる階段があります。
この階段を降りて坂道を下るのが、上記の矢印のルートで、
この通りにはお店も多くありませんので、
人の混雑が緩和されている印象はあります。
人の混雑を避けるなら、こちらのルートがおすすめです。
また大通りに出てからは右に曲がるとバス停の五条坂があり、
伏見稲荷に向かう場合は、こちらもバス乗り場は南行き(道路の東側)になります。
なおこちらではバスのアクセスについては、
南側にある「五条坂」からのアクセスをご紹介しますが、
他のバス停からも同様のアクセスで伏見稲荷に向かうことができますし、
料金も変わりはありません。
ちなみに以下のページは、清水寺近くの門前会のホームページになります。
マップ上でお店をクリックすると詳しい情報を確認することができますので、
清水寺観光にご利用していただければと思います。
伏見稲荷の最寄りのバス停について
(出典「photoAC」)
次に伏見稲荷の最寄りのバス停をご確認していただきますが、以下の場所になります。
① 大鳥居
② 鳥居
③ 京阪 伏見稲荷駅
④ バス停 稲荷大社前 南行き
④のバス停からは①の大鳥居までは徒歩およそ5分ほどになります。
またバスは南行きのバス停に停まりますので、
バスを降りてからはバスの進行方向に進んでいただいて、
次の曲がり角を左に曲がれば、
そのまま真っ直ぐに進んでいただくと②の鳥居が見えてきます。
この②の鳥居をくぐっていただいても、
そこから屋台などのお店が多い通りを通って伏見稲荷へ向かうことができますし、
②の鳥居のある場所で右に曲がると①の大鳥居に向かうことができます。
この②の鳥居と④のバス停の間は徒歩およそ3分になりますが、
まずは①の大鳥居から参拝していただければと思いますので、
こちらでは①の大鳥居までの時間で、以降の所要時間を記載しています。
バスを乗り継ぐ場合
ではまずバスを乗り継ぐ方法をご紹介しますが、
ここでは七条京阪前での乗り換えをご紹介します。
その場合には以下のような乗り換えになります。
五条坂(南行き)
↓
七条京阪前(Cのりばから)230円
↓
稲荷大社前 230円
市バスは薄いグリーンのバスになります。
この場合の料金や時間は以下のようになります。
料金 | 乗車時間 | 最寄りのバス停からの時間 | 合計時間 |
460円 | 約25~30分 | 清水寺~バス停→徒歩約10分 バス停~伏見稲荷→徒歩約5分 | 約40~45分 |
清水寺と七条京阪前からのバスについて
また清水寺からのバスは以下になります。
バスのりば | 系統番号 | 行き先 | バスの本数 |
南行き | 86系統 | 京都駅・水族館・鉄道博物館 | 土休日のみ約30分に1本 |
〃 | 100系統 | 三十三間堂・京都駅 | 約10分に1本 |
〃 | 110系統 | 清水寺・京都駅・鉄道博物館 | 平日約1時間に1本 土休日約30分に1本 |
〃 | 206系統 | 京都駅 | 約7~8分に1本 |
これらのバスの時刻表については、以下のページからご確認ください。
こちらのページの「読みがな検索」から「五条坂」「清水道」「東山安井」をお探しください。
ただ東山安井には100系統、110系統のバスは停車しませんのでご注意ください。
また七条京阪前からのバスは以下になります。
バスのりば | 系統番号 | 行き先 | バスの本数 |
Cのりば | 南5系統 | 稲荷大社・竹田駅東口 | 約30分に1本 |
バスの本数は少なくなっていますのでご注意ください。
また七条京阪前のバスのりばと時刻表については、以下のページからご確認ください。
上記のページの下の部分から「七条京阪前」を選択すると、マップ上にバス乗り場が表示されます。
またマップのすぐ下(パソコンでは画面右上)に表示されている「時刻表」からバスの時刻表をご確認ください。
七条京阪前での乗り換えについて
また五条坂からのバスは七条京阪前のBのりばに停まります。
七条京阪前のB、Cのりばの場所は以下のようになります。
① Bのりば
② Cのりば
七条京阪前では①→②の乗り換えが必要になり、
バスを降りてからはバスの進行方向に向かっていただいて、
交差点で左に曲がっていただくことになります。
コメント
電車での行き方はありますか?
はじめまして!うちのサイトを見ていただいて、ありがとうございます。
清水寺から伏見稲荷までの電車での行き方ですね?
分かりにくかったかもしれませんが、電車での行き方はこの記事の2ページ目に書いているんです。
清水寺から伏見稲荷へのアクセス 2ページ目
上記のリンクから確認してみてくださいね。
ただ清水寺から最寄り駅までは距離があります。
歩くと疲れると思いますけど、お店で食事したりして休みながら移動していただければと思います。
今後もよろしくお願いします。