伏見稲荷へのアクセス!金閣寺からのバスや電車での行き方と料金や時間

スポンサードリンク

JR円町駅でバスと電車を乗り継ぐ場合


(出典「PIXTA」)

次にJR円町(えんまち)駅を経由する場合は、以下のような乗り換えになります。

【市バス】

 金閣寺道(Bのりば
  ↓
 西ノ京円町(にしのきょうえんまち) 230円

【JR】

 円町駅(1番のりば)
  ↓
 京都駅(奈良線8~10番のりば)
  ↓
 稲荷駅 200円

こちらもJRの稲荷駅へは快速電車は停まりませんのでご注意ください。

この場合の料金や時間は以下のようになります。

料金乗車時間最寄り駅やバス停からの時間合計時間
430円約45~50分金閣寺~バス停→徒歩約3分
駅~伏見稲荷→徒歩すぐ
約50~55分

また金閣寺道からのバスは以下になります。

のりば系統番号行き先バスの本数
Bのりば204系統円町・銀閣寺約15分に1本
 〃  205系統京都駅約7~8分に1本

このBのりばと時刻表については、以下のページからご確認ください。

京都市バス・地下鉄ガイド 主要停留所のりば

上記のページの下の部分から、「金閣寺道」を選択していただいてマップ上にバス乗り場を、

またマップのすぐ下(パソコンでは画面右上)に表示されている「時刻表」から、バスの時刻表をご確認ください。

スポンサードリンク

西ノ京円町での乗り換えについて

また204系統は、西ノ京円町のBのりばへ、

205系統は、西ノ京円町のAのりばに到着します。

到着するバス停の場所と、円町駅の位置関係は以下のようになります。

① Aのりば(205系統)

② Bのりば(204系統)

③ JR 円町駅

西ノ京円町での乗り換えでは①②→③への移動が必要になり、

①のAのりばで降りた場合にはバスの進行方向に進んでいただいて交差点を右に曲がると、左手に③の円町駅があります。

また②のBのりばで降りた場合には、バスの進行方向と反対に進んでいただくと左手に③の円町駅があります。

どちらも交差点で横断歩道を2回渡っていただく必要がありますのでご注意ください。

京都駅での乗り換えについて

また説明が長くなるのですが、円町駅から京都駅はJRの嵯峨野線ですが、

京都駅からは奈良線の8~10番のりばから乗車していただくことになり、こちらも京都駅の嵯峨野線のホームと奈良線のホームが離れています。

① 京都駅 嵯峨野線31~33番ホーム

② 京都駅 奈良線8~10番ホーム

こちらも京都駅の端から端までの移動になりますので、ご注意ください。

スポンサードリンク

伏見稲荷からのバスの時刻表について

また伏見稲荷からのバスの時刻表については以下のページからご確認ください。

京都市バス・地下鉄ガイド 主要停留所のりば

上記のページの下の部分から「稲荷大社前」を選択していただいてマップ上でバス乗り場を、

またマップのすぐ下(パソコンでは画面右上)に表示されている「時刻表」からバスの時刻表をご確認ください。

まとめ

バス→電車と京都駅で乗り継ぐ場合

料金乗り換え最寄り駅やバス停からの時間合計時間
370円1回金閣寺~バス停→徒歩約3分
駅~伏見稲荷→徒歩すぐ
約55分前後

バス→バスと京都駅で乗り継ぐ場合

料金乗り換え最寄りのバス停からの時間合計時間
460円1回金閣寺~バス停→徒歩約3分
バス停~伏見稲荷→徒歩約5分
約1時間15~20分

バス→電車とJR円町駅で乗り継ぐ場合

料金乗り換え最寄り駅やバス停からの時間合計時間
430円2回金閣寺~バス停→徒歩約3分
駅~伏見稲荷→徒歩すぐ
約50~55分

バスは渋滞によっては遅れる場合がありますし、バスの車内が込み合うこともありますので、

バスの乗車時間を短くする意味では、JR円町駅を経由する方法はおすすめではあります。

ただ円町駅を経由すると2度の乗り換えは多少複雑でヘビーさもありますのでご注意ください。

ちなみに金閣寺までのアクセスについては、以下のページをご確認ください。

金閣寺へのアクセスページの一覧

また伏見稲荷から他の観光地へのアクセスについては、以下のページをご利用ください。

伏見稲荷からのアクセスページ一覧

観光地から観光地へ移動しやすいと思っていただければ、足も運びやすくなると思いますので、

こちらのページを参考にしていただいて京都の観光を楽しんでいただければと思います。