伏見稲荷へのアクセス!東福寺からのバスや電車・徒歩での行き方

スポンサードリンク


(東福寺 出典「photoAC」)

東福寺は紅葉の名所として知られ、

伏見稲荷は朱塗りの鳥居がズラリと並んだことで知られる観光地です。

では東福寺から伏見稲荷までのアクセスは、どのように行けば良いでしょうか?

ここでは東福寺から伏見稲荷までのアクセスについて詳しくご紹介します。

また観光シーズンには人が多くなりますし、伏見稲荷は人気の観光地ですので、

移動時間は余裕を持たせてお考えください。

スポンサードリンク

東福寺から伏見稲荷までの行き方は?

まず東福寺から伏見稲荷までの行き方についてですが、

バスや電車で直接向かうことができますし、

東福寺と伏見稲荷は距離も近いですので、歩いて向かうことも可能です。

なおこちらの記事はページを分けていまして、

1ページ目にはバスでのアクセスを、

2ページ目には電車と徒歩でのアクセスを記載しています。

この記事の2ページ目はこちら

東福寺の最寄りのバス停は?

ではまずはバスでのアクセスからご紹介していきますが、

東福寺の最寄りのバス停の場所は、以下のようになります。

① 東福寺 日下門

② バス停 東福寺道

③ JR・京阪 東福寺駅

①の門は東福寺のメインの出入口で、

この門から②のバス停までは、徒歩およそ10分ほどになります。

また②のバス停までの行き方についてですが、

まずは上記のマップの矢印のように、①の門を出てから真っ直ぐに進んでいただいて、

突き当たりを右に進むと駅方面に向かうことができます。

その後、高架下をくぐることになりますが、

高架下をくぐって左に進んでいただくと踏切があります。

この踏切を越えると左に曲がれる場所が2か所あります。

どちらで曲がっていただいても問題ありませんが、

すぐを右に曲がると短い橋があります。

この橋を通ると「東福寺道」というバス停があります。

なお伏見稲荷へ向かう場合には、

南行きのバス乗り場(道路の東側で、橋を渡ってすぐの側)からになります。

伏見稲荷の最寄りのバス停は?


(出典「PIXTA」)

次に伏見稲荷の最寄りのバス停の場所は、以下のようになります。

① 大鳥居

② 鳥居

③ 京阪 伏見稲荷駅

④ バス停 稲荷大社前 Aのりば

④のバス停から①の大鳥居までは、徒歩およそ5分ほどになります。

またバスは④のAのりば(南行き)に停まりますので、

バスを降りてからは、バスの進行方向に進んでいただいて、

すぐを左に曲がって真っ直ぐに進んでいただくと、②の鳥居があります。

この②の鳥居をくぐって伏見稲荷の境内に向かうこともできますし、

この鳥居の場所で右に曲がると、①の大鳥居に向かうことができます。

なお②の鳥居から入れば屋台などお店が多い通りがあり、

お帰りの際には、以下のようにこの通りに向かうこともできます。

① 大鳥居

② 鳥居

またバス停から②の鳥居までは、徒歩およそ3分ほどになりますが、

まずは大鳥居から参拝していただければと思いますので、

こちらでは以降の所要時間は、大鳥居までの時間で記載しています。

スポンサードリンク

バスでの行き方は?

では具体的なバスでの行き方は以下のようになります。

【市バス】

 東福寺道(南行き
  ↓
 稲荷大社前

この場合の料金や時間は以下のようになります。

料金乗車時間最寄りのバス停との時間合計時間
230円約5分東福寺~バス停→徒歩約10分
バス停~伏見稲荷→徒歩約5分
約20分

また乗車していただくバスは、以下になります。

バスのりば系統番号行き先バスの本数
南行き南5系統稲荷大社・竹田駅東口約30分に1本

バスは渋滞によっては遅れる場合がありますのでご注意ください。

また上記のバスの時刻表は、以下のページからご確認ください。

京都市交通局 ホームページ ハイパー市バスダイヤ


こちらのページの「読みがな検索」から

「東福寺道」をお探しいただいて、上記のバスの時刻表をご確認ください。

伏見稲荷からのバスの時刻表は?

また伏見稲荷からのバスの時刻表については、以下のページからご確認ください。

京都市バス・地下鉄ガイド 主要停留所のりば


上記のページの下の部分から

「稲荷大社前」を選択していただくと、マップ上にバス乗り場が表示されます。

またマップのすぐ下(パソコンでは画面右上)に表示されている

「時刻表」から時刻表をご確認ください。