上賀茂神社へのアクセス!二条城からの行き方とバスの料金や時間

スポンサードリンク

二条城-アクセス
(二条城 出典「photoAC」)

二条城は大政奉還の行われた舞台として知られる京都でも人気の観光地で、

上賀茂神社は京都でも古くからある神社として知られ、境内にある片岡社は縁結びにご利益があると言われています。

どちらも世界遺産に登録されていますが、では二条城から上賀茂神社までのアクセスは、どのように行けば良いでしょうか?

ここでは二条城から上賀茂神社へのバスでのアクセスについて詳しくご紹介します。

また観光シーズンには人が多くなりますので、移動時間は余裕を持たせてお考えください。

スポンサードリンク

二条城から上賀茂神社への行き方 二条城の最寄りのバス停の場所は?

まず二条城の最寄りのバス停の場所をご確認していただきますが、以下の場所になります。

① 二条城 東大手門

② バス停 二条城前 Aのりば(北行き)

①の東大手門から②のAのりばまでは徒歩すぐで、

①の東大手門を出てから左の方にある短い横断歩道を渡って、

歩道を左に進んでいただくと②のAのりばがあります。

上賀茂神社の最寄りのバス停の場所は?


(出典「photoAC」)

次に上賀茂神社の最寄りのバス停の場所は、以下のようになります。

① 上賀茂神社 鳥居

② バス停 上賀茂神社前

③  〃  上賀茂御園橋(かみがも みそのばし 西行き)

こちらでご紹介するバスは少し離れた場所にある③のバス停に停まりますが、この③のバス停からは①の鳥居まで徒歩およそ5分になります。

バスは上記の西行きに停まりますので、バスを降りてからはバスの進行方向と反対に向かって後は真っ直ぐに進んでいただけば、

道は多少曲がってはいますが、橋を渡り多少狭い道を通っていただくと①の鳥居に向かうことができます。

②のバス停は鳥居の前にあるお店の隣にありますので、訪れていただけば場所は分かりやすいとは思いますし、

上賀茂神社のすぐ近くにあるバス停ですのでお帰りの際などにご利用いただければと思います。

ただしこの「上賀茂神社前」というバス停は、お正月には休止されることがあります。

2020年ですと1月1と2日の午前10時から午後4時前までは、上賀茂神社前というバス停が休止されます。

この場合には先ほどの上賀茂御園橋(かみがも みそのばし)をご利用するのが便利になります。

詳しくは以下のページからご確認ください。

京都市交通局ホームページ 市バス・お知らせ


スポンサードリンク

二条城から上賀茂神社へのバスでのアクセス 料金や時間は?

では具体的なアクセスについてご紹介しますが、二条城から上賀茂神社へはバスで乗り換えなしで向かうことができます。

【市バス】

 二条城前(Aのりば
  ↓
 上賀茂御園橋(かみがも みそのばし)

この場合の料金や時間は以下のようになります。

料金乗車時間最寄りのバス停からの時間合計時間
230円約22分二条城~バス停→徒歩すぐ
バス停~上賀茂神社→徒歩約5分
約27分

また二条城前からのバスは以下のバスになります。

バスのりば系統番号行き先バスの本数
Aのりば9系統西賀茂車庫約10分に1本

このAのりばとバスの時刻表については以下のページからご確認ください。

京都市バス・地下鉄ガイド 主要停留所のりば

上記のページの下の部分から「二条城前」を選択すると、マップ上にバス乗り場が表示されます。

またマップのすぐ下(パソコンでは画面右上)に表示されている「時刻表」から、バスの時刻表をご確認ください。

似たような名前に「二条前」というバス停もありますので、ご注意ください。

上賀茂神社からのバスの時刻表について

また上賀茂神社からのバスの時刻表については以下のページからご確認ください。

京都市交通局 ホームページ ハイパー市バスダイヤ

こちらのページの「読みがな検索」から

「上賀茂神社前」「上賀茂御園橋(かみがもみそのばし)」をお探しください。

終わりに

この他にも電車とバスを乗り継いで、「上賀茂神社前」まで向かうこともできますが料金も高くなりますし時間もかかりますので、上記のバスで向かわれるのがおすすめです。

ちなみに京都駅や河原町などから二条城へのアクセスについては以下のページをご利用ください。

二条城へのアクセスページの一覧

上賀茂神社からその他の観光地に向かう場合は、以下のページが便利です。

上賀茂神社からのアクセスページ一覧

また二条城はソメイヨシノや遅咲きの枝垂れ桜があり長く桜を楽しめる名所ですし、

上賀茂神社には早咲きと遅咲きの大きな枝垂れ桜が2本あり、こちらも長く桜を楽しめる場所になります。

特に桜の季節におすすめの二つの世界遺産でもありますが、こちらのページを参考にしていただいて京都観光を楽しんでいただければと思います。