北野天満宮へのアクセス!南禅寺からの行き方とバスや電車の時間や料金

スポンサードリンク


(南禅寺 出典「PIXTA」)

南禅寺は水路閣が特徴的な京都の観光地で、紅葉の名所でもあり、

北野天満宮は学問の神様として親しまれている一方、

梅の時期や紅葉の時期にも季節の香りや彩りを楽しめる観光地です。

では南禅寺から北野天満宮までのアクセスは、どのように行けば良いでしょうか?

ここでは南禅寺から北野天満宮へのアクセスについて詳しくご紹介します。

また紅葉などのシーズンには京都も混雑しますので、移動時間は余裕を持たせてお考え下さい。

スポンサードリンク

南禅寺の最寄り駅とバス停は?

まず南禅寺の最寄り駅とバス停の場所をご確認していただきますが、以下の場所になります。

① バス停 宮ノ前町

② 南禅寺 大寂門(北門)
③ 南禅寺 中門

④ ねじりまんぼ

⑤ 地下鉄・東西線 蹴上(けあげ)駅

②の北門からは、①のバス停までは徒歩およそ7分、

②の中門からは、⑤の駅までは徒歩およそ6分ほどになります。

また①のバス停までの行き方としては、②の北門を出ていただいて、

あとは北に道なりに進んでいただけば①のバス停に向かうことができます。

また⑤の駅までは、

④のねじりまんぼと呼ばれるレンガ造りのトンネルをくぐるのが駅までの近道で、

南禅寺から最初は以下のように進んでいただくことになります。

① 南禅寺 三門

② 南禅寺 中門

③ 金地院の門

上記のマップの②の中門より右側が南禅寺の境内になりますが、

②の中門を出た場合には、すぐ左手にある③の門をくぐって向かうこともできますし、

②の中門の手前から左に曲がっていただいても駅に向かうことができます。

その後は道なりに進んでいただくと「ねじりまんぼ」に向かうことができ、

トンネルをくぐってからは左に進んでいただくと、蹴上駅に向かうことができます。

スポンサードリンク

北野天満宮の最寄りのバス停は?


(出典「PIXTA」)

次に北野天満宮の最寄りのバス停は、以下のようになります。

① 北野天満宮 一の鳥居

② バス停 北野天満宮前 西行き(Aのりば)

③ バス停 北野天満宮前 東行き(Bのりば)

②③のバス停から①の鳥居までは、徒歩すぐになります。

またこちらでご紹介するアクセス方法のうち、

②の西行きのバス乗り場は、バスを乗り継いだ場合に、

③の東行きのバス乗り場は、電車とバスを乗り継いだ場合に停まるバス乗り場になります。

なおバス停からの行き方は近いですので分かりやすいかと思いますが、

バスを乗り継いで②の西行きのバス乗り場で降りた場合は、

バスの進行方向と反対に進んでいただいて、横断歩道を左に渡っていただくことになります。

また電車とバスを乗り継いで③の東行きのバス乗り場で降りた場合には、

バスの進行方向に進んでいただけば、北野天満宮に向かうことができます。

ただこの③の東行きのバス乗り場は、年末年始には初詣の関係で、バス乗り場の場所が移動になる場合があります。

2019年の12月31日午後9時から、2020年1月3日まで、このバス乗り場が東へ120m移動されることになっています。

年末年始に南禅寺から北野天満宮に向かう場合には、バスを降りてからの行き方に注意してください。

スポンサードリンク

南禅寺から北野天満宮への交通手段は?

では具体的な交通手段についてですが、

南禅寺から北野天満宮に向かう場合には、

バスを乗り継いで向かうこともできますし、

電車とバスを乗り継いで向かうこともできます。

またバスは渋滞によって遅れる場合がありますし、

紅葉などのシーズンには京都は人も多くなりバスの車内も混雑します。

バスでの移動時間を短くするという意味では、電車とバスを乗り継ぐ方法もおすすめです。