八坂神社へのアクセス!南禅寺からのバスや電車・徒歩での行き方

スポンサードリンク


(南禅寺 出典「PIXTA」)

南禅寺は紅葉の名所として知られていますし、

八坂神社は縁結びにご利益があると言われ、京都の人気の観光地です。

では南禅寺から八坂神社までのアクセスは、どのように行けば良いでしょうか?

ここでは南禅寺から八坂神社へのアクセスについて詳しくご紹介します。

また紅葉などのシーズンには京都も混雑しますので、移動時間は余裕を持たせてお考え下さい。

スポンサードリンク

南禅寺の最寄りのバス停について

まず南禅寺の最寄りのバス停をご確認していただきますが、以下の場所になります。

① バス停 東天王町 西行き(Cのりば)

② バス停 宮ノ前町

③ 南禅寺 大寂門(北門)
④ 南禅寺 中門

⑤ ねじりまんぼ

⑥ 地下鉄 蹴上駅 1番出入口

③の北門からは、①のバス停までは矢印のルートで徒歩およそ10分、

②のバス停までは、徒歩およそ7分

④の中門からは、⑥の駅まで徒歩およそ6分になります。

バス停までの行き方は?

またバス停までの行き方は、

②の宮ノ前町までは、北門から道なりに北に進んでいただけば向かうことができ、

こちらはバス乗り場は1つだけで、道路の西側にあります。

また①の東天王町までも同じように、北門から道なりに北に進んでいただき、

その後は丸太町通りで左に曲がると①のバス停に向かえます。

なお八坂神社に向かう場合、①の東天王町は西行きのバス乗り場からになります。

① 東行き(Bのりば)

② 南行き(Aのりば)

③ 北行き(Dのりば)

④ 西行き(Cのりば)

西行きは④の場所になります。

駅までの行き方は?

また駅までの行き方は、ねじりまんぼと言われるレンガ造りのトンネルをくぐるのが近道で、

中門からは以下ように進んでいただくことになります。

① 南禅寺 三門

② 南禅寺 中門

③ 金地院の門

上記のマップの②の中門より右側が境内になりますが、②の中門を出た場合には、

すぐ左手にある③の門をくぐって向かうこともできますし、

②の中門の手前から左に曲がって「ねじりまんぼ」に向かうこともできます。

その後はトンネルをくぐって左に曲がっていただくと、蹴上駅に向かうことができます。

スポンサードリンク

八坂神社の最寄りのバス停について


(出典「photoAC」)

次に八坂神社の最寄りのバス停の場所は、以下のようになります。

① 八坂神社 西楼門(出入口)

② バス停 祇園 Aのりば

③   〃    Bのりば

こちらでご紹介するバスは②か③に停まり、①の西楼門までは徒歩すぐの場所になります。

どちらのバス停からもバスの進行方向に向かって反対にお進みください。

南禅寺から八坂神社への交通手段は?

では具体的なアクセスについてご紹介していきますが、

南禅寺からはバスで直接八坂神社に向かうこともできますが、

バスは渋滞によって遅れる場合がありますので、

一駅だけになりますが電車を使ってバスを乗り継いで向かうこともできます。

また八坂神社の最寄り駅は東山駅で、この駅から歩いて八坂神社へ行けなくはありませんが、

徒歩10分ほどになりますし、そうするとほとんどを歩くことになりますので、

こちらでは電車とバスを乗り継ぐ方法をご紹介します。

ちなみにこちらでご紹介するバスは市バスになり、

薄いグリーンのバスになります。

スポンサードリンク

東天王町からバスで向かう場合


(南禅寺・水路閣 出典「PIXTA」)

ではまずバスで直接向かう場合になりますが、

東天王町宮ノ前町からでは乗車時間に違いがあります。

まず東天王町からは以下のようになります。

【市バス】

 東天王町西行き
  ↓
 祇園

この場合の料金や時間は以下のようになります。

料金乗車時間最寄りのバス停からの時間合計時間
230円約12~14分南禅寺~バス停→徒歩約10分
バス停~八坂神社→徒歩すぐ
約25分弱

また東天王町からのバスは以下のようになります。

のりば系統番号行き先バスの本数
西行き100系統祇園・清水寺・京都駅約10分に1本
 〃 203系統祇園・四条河原町約10~12分に1本

ちなみに100系統のバスは、バス停・祇園のAのりばへ、

203系統のバスは、バス停・祇園のBのりばへ到着します。

またこの東天王町からのバスの時刻表については、以下のページからご確認ください。

京都市交通局 ホームページ ハイパー市バスダイヤ

こちらのページの「読みがな検索」から

「東天王町(ひがしてんのうちょう)」をお探しいただき、上記のバスの時刻表をご確認ください。

宮ノ前町からバスで向かう場合

次に宮ノ前町からは以下のようになります。

【市バス】

 宮ノ前町
  ↓
 祇園

この場合の料金や時間は以下のようになります。

料金乗車時間最寄りのバス停からの時間合計時間
230円約26分南禅寺~バス停→徒歩約7分
バス停~八坂神社→徒歩すぐ
約35分弱

宮ノ前町からは一旦北に向かってから、南にある八坂神社に向かいますので、

東天王町に比べ時間がかかることになります。

また宮ノ前町からのバスは以下になります。

系統番号行き先バスの本数
100系統祇園・清水寺・京都駅約10分に1本

宮ノ前町はバス乗り場は1つですので、上記にバス乗り場を記載していません。

このバスの時刻表については、先ほどと同じように以下のページからご確認ください。

京都市交通局 ホームページ ハイパー市バスダイヤ

こちらのページの「読みがな検索」から

「宮ノ前町(みやのまえちょう)」をお探しいただき、上記のバスの時刻表をご確認ください。