目次(複数ページに分かれた記事もあります)
電車で向かう場合
まず電車で向かう場合には、以下のようになります。
河原町駅(大阪梅田方面行きのみ)
↓
桂駅(嵐山行きに乗り換え)
↓
嵐山駅
この場合の時間や時間は以下のようになります。
料金 | 乗車時間 | 最寄り駅からの時間 | 合計時間 |
220円 | 約20~25分 | 八坂神社~駅→徒歩約10分強 駅~嵐山中心部→徒歩約10分 | 約40~45分強 |
八坂神社から駅までは人が混雑していますので、徒歩の時間は余裕を持たせてお考えください。
またお店も多くありますし、京都の繁華街らしい風景を楽しめる意味では駅まで歩くのもおすすめです。
河原町までバスを使う場合
また先ほどの河原町駅までバスをご利用の場合には、以下のような乗り換えになります。
祇園(Bのりば)
↓
四条河原町 230円
河原町駅(大阪梅田方面行きのみ)
↓
桂駅(嵐山行きに乗り換え)
↓
嵐山駅 220円
この場合の料金や時間は以下のようになります。
料金 | 乗車時間 | 最寄り駅・バス停からの時間 | 合計時間 |
450円 | 約35~40分 | 八坂神社~バス停→徒歩すぐ 駅~嵐山中心部→徒歩約10分 | 約45~50分 |
バスは渋滞によって遅れる場合がありますのでご注意ください。
バス停・祇園からのバスについて
また京都ではいくつかのバスが運行されていますが、市バスは薄いグリーンのバスになります。
京阪バスも四条河原町に向かうバスはありますが、
市バスの数も多いですのでこちらでは市バスのみご紹介します。
またバス停・祇園から四条河原町に向かう市バスはBのりばからで、
Bのりばからの市バスは全て四条河原町に向かうバスになり、主なバスは以下になります。
バスのりば | 系統番号 | 行き先 | バスの本数 |
Bのりば | 12系統 | 金閣寺・立命館大学 | 約12~15分に1本 |
〃 | 46系統 | 四条河原町・上賀茂神社 | 約12分に1本 |
〃 | 201系統 | 四条大宮・千本今出川 | 約10分に1本 |
〃 | 203系統 | 北野天満宮 | 約10~12分に1本 |
〃 | 207系統 | 四条大宮・東寺 | 約10分に1本 |
ちなみに本数が少ないバスは以下になります。
バスのりば | 系統番号 | 行き先 | バスの本数 |
〃 | 31系統 | 四条烏丸・烏丸丸太町 | 約1時間に1本 |
〃 | 80系統 | 西京極・太秦天神川駅 | 約30分に1本 |
〃 | 106系統 | 四条河原町・京都駅 | 土休日のみ約1時間1~2本 |
このBのりばとバスの時刻表については、以下のページからご確認ください。
上記のページの下の部分から「祇園」を選択すると、マップ上にバス乗り場が表示されます。
またマップのすぐ下(パソコンでは画面右上)に表示されている「時刻表」から、バスの時刻表をご確認ください。
四条河原町でのバスの停車場所について
また祇園からのバスは、バス停・四条河原町のB、Dのりばに到着します。
① Bのりば
② Dのりば
①のBのりばの場合には、河原町駅に向かうには
バスの進行方向と反対方向に向かっていただくと右手に駅の出入口がありますし、
②のDのりばで降りた場合には、近くに7番出入口があります。
またBのりばに停車するバスは以下のバスで、
先ほどご紹介したバスのうち本数の少ないバスになり、残りのバスはDのりばに停車します。
系統番号 | 行き先 | バスの本数 |
80系統 | 西京極・太秦天神川駅 | 約30分に1本 |
106系統 | 四条河原町・京都駅 | 土休日のみ約1時間1~2本 |
多くの場合、②のDのりばで降りることになります。
四条大宮までバスで向かい電車に乗り換える場合
次に四条大宮までバスで向かい、そこから電車に乗り換える場合は以下のようになります。
祇園(Bのりば)
↓
四条大宮 230円
四条大宮(嵐山行きのみ)
↓
嵐山駅 220円
この場合の料金や時間は以下のようになります。
料金 | 乗車時間 | 最寄り駅・バス停からの時間 | 合計時間 |
450円 | 約50~55分 | 八坂神社~バス停→徒歩すぐ 駅~嵐山中心部→徒歩すぐ | 約50~55分 |
こちらの場合は先ほどの四条河原町までのバスに比べると、バスで移動する距離が長くなります。
バスは渋滞によって遅れる場合がありますのでご注意ください。
バス停・祇園からのバスについて
またバス停・祇園から四条大宮に向かう市バスは以下になります。
バスのりば | 系統番号 | 行き先 | バスの本数 |
Bのりば | 46系統 | 四条河原町・上賀茂神社 | 約12分に1本 |
〃 | 201系統 | 四条大宮・千本今出川 | 約10分に1本 |
〃 | 203系統 | 北野天満宮 | 約10~12分に1本 |
〃 | 207系統 | 四条大宮・東寺 | 約10分に1本 |
この他にも別の乗り場からの206系統のバスも四条大宮に向かいますが、ルートが遠回りのバスになります。
バス停・祇園のBのりばとバスの時刻表については、
先ほどと同様に以下のページの下の部分から「祇園」を選択してご確認ください。
四条大宮でのバスの停車場所について
またバス停・祇園からのバスは、バス停・四条大宮で停車する場所に違いがあり以下のようになります。
系統番号 | 行き先 | バスの本数 | 停車するのりば |
46系統 | 四条河原町・上賀茂神社 | 約12分に1本 | 8番のりば |
201系統 | 四条大宮・千本今出川 | 約10分に1本 | 6番のりば |
203系統 | 北野天満宮 | 約10~12分に1本 | 2番のりば |
207系統 | 四条大宮・東寺 | 約10分に1本 | 3番のりば |
それぞれのバスのりばの場所は以下のようになります。
① 2番のりば
② 3番のりば
③ 6番のりば
④ 8番のりば
四条大宮のバスのりばについては、
先ほどと同様に以下のページの下の部分から「四条大宮」を選択してご確認していただけます。