嵐山へのアクセス!八坂神社からのバスや電車での行き方と料金や時間

スポンサードリンク


(八坂神社 出典「photoAC」)

八坂神社は縁結びにご利益があると言われる京都の人気の観光地で、

嵐山は竹林やトロッコ列車があり人気の観光地で、

嵐山にも縁結びにご利益があると言われる野宮(ののみや)神社があります。

では八坂神社から嵐山までのアクセスは、どのように行けば良いでしょうか?

ここでは八坂神社から嵐山へのアクセスについて詳しくご紹介します。

また桜などの観光シーズンには京都も混雑しますので、移動時間は余裕を持たせてお考えください。

スポンサードリンク

八坂神社の最寄り駅とバス停

まず八坂神社の最寄り駅とバス停をご確認していただきますが、以下のようになります。

① 八坂神社 西楼門(出入口)

② バス停 祇園

③ 阪急 河原町駅

④ 花見小路通

①の西楼門からの場合、②のバス停までは徒歩すぐ、

③の駅までは徒歩およそ10分強になります。

また④は祇園らしい街並みを見ることのできる通りになり、

③の駅には①の西楼門を出て真っ直ぐに進むと駅に向かうことができます。

ただ駅に向かう場合は①~③まではお店も多く人が混雑していますので、

移動時間は余裕を持たせてお考えください。

スポンサードリンク

嵐山の最寄り駅


(出典「photoAC」)

次に嵐山の最寄り駅になりますが、以下の場所になります。

① 竹林
② 野宮(ののみや)神社
③ 天龍寺

④ 嵐山電車 嵐山駅

⑤ 渡月橋
⑥ 嵐山公園

⑦ 阪急電車 嵐山駅

嵐山の中心部までは、④の駅からは徒歩すぐ、⑦の駅からは徒歩およそ10分になります。

④の駅は中心部にも近く、駅構内にも特徴があります。

また⑦の駅は嵐山中心部までは離れてはいますが、渡月橋を渡ることになりますし、

⑥の嵐山公園からは嵐山らしい風景を見ることができるという意味ではおすすめの駅になります。

また⑦の駅からは人の流れが出来ていることが多いと思いますが、

改札を出てから真っ直ぐに進むと嵐山公園に向かうことができ、

公園に入ってからは左に進んで、右手の渡月橋を渡ると天龍寺などに向かうことができます。

この2つの駅については以下のページからご確認ください。

(出典「photoAC」) 嵐山には渡月橋や竹林、トロッコ列車もあり、京都の中でも魅力的な観光地です。 そんな嵐山で...
(出典「photoAC」) 嵐山は渡月橋や竹林・トロッコ列車などで有名な観光地です。 また嵐山では春には桜の装いを、...

どちらの駅にも魅力がありますが、

嵐山らしい風景を楽しめるという意味では⑤の阪急電車嵐山駅もおすすめではありますが、

上記のページから駅の特徴をご確認いただいて、嵐山観光の参考にしていただければと思います。

スポンサードリンク

八坂神社から嵐山へのアクセス バスや電車の料金や時間は?

では具体的なアクセスについてご紹介していきますが、

八坂神社から嵐山へ向かう場合には主に以下の方法があります。

(1)電車で向かう方法

(2)バスと電車を乗り継ぐ方法

(3)バスを乗り継ぐ方法

また(2)バスと電車を乗り継ぐ方法として、こちらでは以下のルートをご紹介します。

①河原町駅で阪急電車に乗り継ぐ方法

②四条大宮駅で嵐山電車に乗り継ぐ方法

また(3)のバスを乗り継ぐ方法としては、西ノ京円町での乗り換えをご紹介します。