(出典「photoAC」)
八坂神社は縁結びにご利益があると言われる京都の人気の観光地で、
下鴨神社は京都でも古い歴史を有することで知られ、こちらも縁結びにご利益があると言われています。
では八坂神社から下鴨神社までのアクセスは、どのように行けば良いでしょうか?
ここでは八坂神社から下鴨神社へのバスでのアクセスについて詳しくご紹介します。
また観光シーズンには人も混雑しますので、移動時間は余裕を持たせてお考えください。
目次(複数ページに分かれた記事もあります)
八坂神社から下鴨神社への行き方!最寄り駅とバス停の場所は?
八坂神社の最寄り駅とバス停の場所は?
まず八坂神社の最寄りのバス停からご確認していただきますが、以下の場所になります。
① 八坂神社 西楼門
② バス停 祇園
③ 花見小路通り
④ 京阪 祇園四条駅
①の西楼門から②のバス停までは徒歩すぐ、④の駅までは徒歩およそ7分ほどですが、
④の駅までの通りはお店や人も多いですので、移動時間は余裕を持たせてお考えください。
また④の駅までの途中にある③の花見小路通りでは、祇園らしい町並みを味わうことができます。
下鴨神社の最寄り駅とバス停の場所は?
(出典「photoAC」)
次に下鴨神社の最寄り駅とバス停の場所は、以下のようになります。
① 下鴨神社
② バス停 下鴨神社前(北行き)
③ 〃 糺ノ森(ただすのもり・北行き)
④ 表参道 出入口
⑤ 大鳥居
⑥ 京阪 出町柳駅
下鴨神社の境内までは、②のバス停からは徒歩およそ3分、③のバス停からは徒歩すぐ、
⑥の駅からは、④の表参道出入口まで徒歩およそ7分になりますが、
下鴨神社の境内は広いですので、①の神殿までは徒歩およそ15分ほどになり、⑤の大鳥居をくぐるルートになります。
また②のバス停は①の下鴨神社の神殿に近く便利なバス停で、こちらでご紹介するバスは南側からバスが到着しますので、
バスを降りてからはバスの進行方向に進んでいただくと信号がありますが、
その信号を右に渡って真っ直ぐに進んでいただくと、多少道は曲がっていますが下鴨神社の神殿近くに向かうことができます。
また③のバス停からの場合は、バスを降りてからバスの進行方向と反対に進んでいただくと、すぐの場所に信号があります。
その信号を左に渡っていただいて、目の前にある道を真っ直ぐに進んでいただくと、
①の神殿からは多少離れていますが、下鴨神社の境内に向かうことができます。
それぞれマップに矢印を記載していますので、拡大してご確認していただければと思います。
また⑥の駅からは「5番」出入口からが近くになり、
「5番」出入口を出てからは左へ曲がって橋を渡っていただくと、右手に⑤の大鳥居が見えてきます。
その大鳥居をくぐって真っ直ぐに進んでいただくと、④の表参道の出入口になりますし、さらに進んでいただけば①の神殿に向かうことができます。
八坂神社から下鴨神社へのアクセス 電車やバスの時間は?料金は?
では具体的なアクセスについてご紹介していきますが、
八坂神社から下鴨神社に向かうには、電車で向かうルートとバスで向かうルートがあります。
また下鴨神社へ向かうなら神殿までの距離はありますが、出町柳駅から大鳥居をくぐっていただくルートがおすすめで、
まず電車で向かうルートからご紹介しますが、
電車での移動では八坂神社、下鴨神社のどちらからも歩く距離は長くなるルートにはなります。
ただバスは渋滞で遅れる場合がありますが、電車は移動時間が読みやすい面はあります。
電車で向かう場合は?
では電車で向かう場合をご紹介しますが、以下のようになります。
祇園四条駅(出町柳行き)
↓
出町柳駅
この場合の料金や時間は以下のようになります。
料金 | 乗車時間 | 最寄り駅からの時間 | 合計時間 |
210円 | 約5~15分弱 | 八坂神社~駅→徒歩約7分 駅~下鴨神社→徒歩約7分 | 約20~30分 |
電車での移動時間は、特急など電車の種類によって違いがあります。