下鴨神社へのアクセス!二条城からの行き方とバスや電車の料金や時間

スポンサードリンク

二条城-アクセス
(二条城 出典「PIXTA」)

二条城は大政奉還の行われた舞台として知られる京都の人気の観光地で、

下鴨神社は京都でも古い歴史を有することで知られ、縁結びにご利益があると言われています。

では二条城から下鴨神社までのアクセスは、どのように行けば良いでしょうか?

ここでは二条城から下鴨神社へのアクセスについて詳しくご紹介します。

また観光シーズンには人も混雑しますので、移動時間は余裕を持たせてお考えください。

スポンサードリンク

二条城から下鴨神社への行き方 それぞれの最寄り駅とバス停の場所は?

二条城の最寄り駅とバス停について

まず二条城の最寄り駅とバス停についてご確認していただきますが、以下のようになります。

① 二条城 東大手門(出入口)

② 地下鉄 二条城前駅

③ バス停 堀川御池(東行き)

①の東大手門からの場合、

②の駅までは徒歩およそ3分、③のバス停までは徒歩およそ5分ほどになります。

行き方ですが①の東大手門から出て右に向かい、横断歩道を渡ると②の駅の入口がありますし、

さらに真っ直ぐ進んで行くと信号があり、横断歩道を左に渡っていただくと③のバス乗り場に向かうことができます。

下鴨神社の最寄り駅とバス停について


(出典「photoAC」)

次に下鴨神社の最寄り駅とバス停をご確認していただきますが、以下のようになります。

① 下鴨神社

② バス停 下鴨神社前(北行き)
③  〃  糺ノ森(ただすのもり)(北行き)

④ 表参道 出入口

⑤ 大鳥居

⑥ 京阪 出町柳駅

下鴨神社の境内までは②のバス停からは徒歩およそ3分、③のバス停からは下鴨神社の境内までは徒歩すぐ、

⑥の駅からの場合、④の表参道出入口までは徒歩およそ7分ですが、

下鴨神社の境内は広いですので、①の神殿までは徒歩およそ15分ほどになります。

⑥の駅からは距離はありますが、⑤の大鳥居をくぐるルートにはなりますので、おすすめのルートでもあります。

行き方としては②のバス停は①の神殿まで近く便利なバス停で、

バスを降りてから、バスの進行方向と同じ方向に進んでいただくと信号が見えてきます。

その横断歩道を右に渡って、目の前にある道を真っ直ぐ進んでいただくと、少し道は曲がってはいますが神殿近くに入ることができます。

また③のバス停からの場合には、バスを降りてからバスの進行方向と反対に向かうとすぐの場所に信号があります。

その横断歩道を左に渡って、目の前にある道をマッスルに進んでいただくと・・

違います、違います。筋肉は見せなくても良いですから、真っ直ぐに進んでいただくと境内に入ることができます。

(そらそうやろ!何で筋肉見せなアカンねん!)

マップに矢印を記載していますので、拡大してご確認していただければと思います。

また⑥の駅からの場合には、「5番」出入口からが近くになり、

駅を出てから左に曲がって橋を渡っていただくと、右手に大鳥居が見えてきますので、

その鳥居をくぐって真っ直ぐに進んでいただくと、④の表参道の入口や①の神殿に向かうことができます。

スポンサードリンク

二条城から下鴨神社へのバスや電車でのアクセス 時間は?料金は?

では具体的なアクセスについてご紹介していきますが、

下鴨神社へは出町柳駅から大鳥居をくぐるルートがおすすめですし、

バス停の場合には「下鴨神社前」からは神殿には近く便利ではありますが、

個人的には神殿まで少し距離はありますが「糺ノ森」からしばらく下鴨神社の境内の森を歩いていただいて、

神殿に至るまでの余韻を味わっていただければとは思いますので、

ここでは出町柳駅までの電車での行き方と、「糺ノ森」までのバスでの行き方についてご紹介することとさせていただきます。

ただ二条城と下鴨神社はどちらも広いですし、観光するのも疲れますので体力を温存するなら「下鴨神社前」もおすすめで、

こちらでご紹介するバスで「下鴨神社前」へも向かえますし、料金も変わりませんのでご安心ください。

また電車の場合には京阪の三条駅で、バスの場合には京都市役所前駅での乗り換えをご紹介しますが、

二条城と下鴨神社、経由駅の位置関係は以下のようになります。

① 下鴨神社

② 京阪 三条駅

③ 地下鉄 京都市役所前駅

④ 二条城

乗り換えの全体像としては上記のような距離感になります。