大徳寺へのアクセス!金閣寺からの行き方とバスの料金や時間

スポンサードリンク


(金閣寺 出典「photoAC」)

金閣寺は言わずと知れた京都の有名な観光地で、

やはり金箔の美しさは魅了されるものがありますし、

大徳寺は枯山水の庭園が見所の観光地です。

では金閣寺から大徳寺までのアクセスは、どのように行けば良いでしょうか?

ここでは金閣寺から大徳寺までのバスでのアクセスについて、詳しくご紹介します。

スポンサードリンク

金閣寺の最寄りのバス停は?

まず金閣寺の最寄りのバス停は、以下の場所になります。

① 金閣寺 出入口

② バス停 金閣寺 Bのりば

③ バス停 金閣寺 Cのりば

上記のように、金閣寺には金閣寺と金閣寺というバス停がありますが、

こちらでご紹介するバスのうち、金閣寺から出発するのは12系統のバスだけになります。

また①の出入口から②のバス乗り場までは徒歩すぐ、

③のバス乗り場までは徒歩およそ3分ほどになります。

なおバス停までの行き方は、上記のマップを参考にしていただきたいと思いますが、

①の出入口を出てすぐを右に曲がれば、②の金閣寺のBのりばがありますし、

出入口を出て、しばらく真っ直ぐに進み、

交差点で横断歩道を渡らずに左に曲がれば、③の金閣寺のCのりばがあります。

なお金閣寺というバス停は、秋の紅葉シーズンにはバスが停まらない場合があります。

詳しくは京都市バスのホームページをご確認ください。

大徳寺の最寄りのバス停は?


(出典「photoAC」)

次に大徳寺の最寄りのバス停についてですが、以下の場所になります。

① 大徳寺 総門

② 大徳寺 南門

③ バス停 大徳寺前 東行き

④ バス停 大徳寺前 西行き

こちらでご紹介するバスは、③の東行きにバスが停まります。

このバス停からは①の総門までは、徒歩およそ5分ほど、

②の南門までは、徒歩すぐになります。

またバス停の近くにある②の南門までは、

バスの進行方向と反対に真っ直ぐに進んでいただけば、右手に南門がありますので、

行き方は分かりやすいと思います。

ちなみに①の総門に向かう場合には、まずバスの進行方向と反対に進んでいただいて、

次の曲がり角を右に曲がって真っ直ぐに進めば、左手に①の総門があります。

ただ大徳寺は広く、出入口から離れた場所にも枯山水の庭園があります。

大徳寺を満喫しようとすると、境内に入ってからも歩く距離は長くなりますのでご注意ください。

スポンサードリンク

バスでの行き方は?

では具体的なバスでの行き方についてですが、以下のようになります。

【市バス】

 金閣寺Cのりば)

 または金閣寺Bのりば)
  ↓
 大徳寺前

この場合の料金や時間は、以下のようになります。

料金乗車時間最寄りのバス停との時間合計時間
230円約5~6分金閣寺~バス停→徒歩すぐ~徒歩約3分
バス停~大徳寺→徒歩すぐ
約10分

また乗車していただくバスは、以下のようになります。

バスのりば系統番号行き先バスの本数
金閣寺 Bのりば
金閣寺 Cのりば
12系統四条河原町・三条京阪約12~15分に1本
金閣寺 Cのりば101系統大徳寺・北大路バスターミナル約15分に1本
102系統大徳寺・北大路バスターミナル約30分に1本
204系統北大路バスターミナル約10~15分に1本
205系統四条河原町約7~8分に1本
M1系統北大路バスターミナル約1時間に1~2本

これらのバスの時刻表については、以下のページからご確認ください。

京都市バス・地下鉄ガイド 主要停留所のりば


上記のページの下の部分から

「金閣寺」または「金閣寺」を選択していただくと、マップ上にバス乗り場が表示されます。

またマップのすぐ下(パソコンでは画面右上)に表示されている「時刻表」から

バスの時刻表をご確認ください。

大徳寺からのバスの時刻表は?

また大徳寺からのバスの時刻表は、以下のページからご確認ください。

京都市交通局 ホームページ ハイパー市バスダイヤ


こちらのページの「読みがな検索」から

「大徳寺前」をお探しいただいて、お求めの行き先の時刻表をご確認ください。

終わりに

金閣寺は京都の有名な観光地ですし、

大徳寺は枯山水の庭園が魅力的で、

どちらも近い場所にありますので、

金閣寺を訪れるなら、大徳寺に向かわれるのもおすすめです。

ちなみに京都駅などから金閣寺までの行き方は、以下のページをご利用ください。

金閣寺へのアクセスページの一覧

京都のアクセスはバス停の細かな場所など、初めて訪れると難しい場合もあります。

こちらのサイトでは、そうした点を含めて京都のアクセスについてご紹介していますので、

京都を観光される場合には、こちらのサイトをご利用いただいて、

京都の観光を楽しんでいただければと思います。