(嵐山 出典「photoAC」)
嵐山は竹林やトロッコ列車もあり、春には桜を秋には紅葉を楽しめる京都の人気の観光地で、
銀閣寺は室町時代に造られた有名な観光地で、秋には紅葉を楽しめます。
では嵐山から銀閣寺までのアクセスは、どのように行けば良いのでしょうか?
ここでは嵐山から銀閣寺へのアクセスを詳しくご紹介します。
また紅葉などのシーズンには京都も混雑しますので、移動時間には余裕を持たせてお考え下さい。
目次(複数ページに分かれた記事もあります)
嵐山の最寄り駅について
まず嵐山の最寄り駅をご確認していただきますが、以下のようになります。
① 竹林
② 天龍寺
③ 嵐山電車 嵐山駅
④ 渡月橋
③の駅までは嵐山の中心部からは徒歩すぐで、アクセスが便利で駅構内にも特徴があります。
ちなみにこちらは嵐山周辺の飲食店などのお店の情報が記載されているサイトです。
嵐山の中心部近くは「嵐山商店街」になりますが、その他にも嵐山のエリアごとにお店の情報を確認することができますし、
業種別でもお店を探すことができますので、嵐山観光にご利用ください。
銀閣寺の最寄りのバス停について
(出典「photoAC」)
次に銀閣寺の最寄りのバス停は以下のようになります。
① 銀閣寺 総門(出入口)
② バス停 銀閣寺前
③ バス停 銀閣寺道 Aのりば
④ 〃 銀閣寺道 Dのりば
①の総門までは、②のバス停からは徒歩およそ5分、
③④のバス停からは徒歩およそ8分になり、
こちらでご紹介するバスのうち、102系統のバスだけが④のDのりばに停まります。
またバス停からの行き方についてですが、
②のバス停からは、バスの進行方向と反対に真っ直ぐ進んでいただくと銀閣寺に向かうことができますし、
近くに川がある④のバス停で降りた場合には、バスの進行方向に進んでいただくと銀閣寺に向かうことができます。
また③のバス停で降りた場合には、まずバスの進行方向と反対に進んでいただいてから、
交差点を右に曲がると銀閣寺に到着です。
(途中で左右に分かれた二股の道があり、
左に進むと銀閣寺へ、右に進むと哲学の道へ向かいますのでご注意ください。)
嵐山から銀閣寺へのアクセスはバス?電車?交通手段は?
では具体的なアクセスについてご紹介していきますが、
嵐山から銀閣寺に向かう場合には、電車とバスを乗り継ぐ方法と、バスを乗り継ぐ方法があります。
また嵐山からのバスは市バスと京都バスがありますが、あまり内容が複雑になると分かりにくいと思いますので、
こちらでは銀閣寺に近い「銀閣寺前」に向かえる市バスでのアクセスをご紹介することにします。
また市バスは薄いグリーンのバスで、
バスは渋滞によって遅れが生じる場合がありますので、移動時間は余裕を持たせてお考えください。
嵐山から銀閣寺へ電車とバスを乗り継いで向かう場合
まず電車とバスを乗り継ぐ方法からご紹介しますが、その場合には以下のような乗り換えが必要になります。
嵐山駅(四条大宮方面行きのみ)
↓
帷子ノ辻(かたびらのつじ)駅(北野白梅町行きに乗り換え)
↓
北野白梅町駅 220円
帷子ノ辻駅での乗り換えは、同じホームでの乗り換えになります。
北野白梅町(A・Dのりば)
↓
銀閣寺道 230円
この場合には「銀閣寺前」には停まりませんのでご注意ください。
また料金や時間は以下のようになります。
料金 | 乗車時間 | 最寄り駅・バス停からの時間 | 合計時間 |
450円 | 約55分~1時間10分 | 嵐山中心部~駅→徒歩すぐ バス停~銀閣寺→徒歩約8分 | 約1時間強~1時間20分 |
北野白梅町からのバスについて
また北野白梅町からのバスは以下になります。
バスのりば | 系統番号 | 行き先 | バスの本数 |
Aのりば | 102系統 | 出町柳駅・銀閣寺・錦林車庫 | 約30分に1本 |
〃 | 203系統 | 銀閣寺・錦林車庫 | 約10~12分に1本 |
この他にもDのりばからの204系統のバスも銀閣寺へ向かいますが、停車する停留所が少し多くバスの乗車時間も多少長くなります。
このAのりばと時刻表については、以下のページをご利用ください。
上記のページの下の部分から「北野白梅町(きたのはくばいちょう)」を選択すると、マップ上にバス乗り場が表示されます。
またマップのすぐ下(パソコンでは画面右上)に表示されている「時刻表」から、バスの時刻表をご確認ください。
北野白梅町駅での乗り換えについて
また北野白梅町駅とバス停のAのりばの場所は、以下のようになります。
① 北野白梅町駅
② Aのりば
北野白梅町駅では①→②への移動が必要になり、
駅の改札を出てからは、マップの矢印のように左にある短い横断歩道を渡ってから、交差点を右に曲がっていただくことになります。