清水寺へのアクセス!東福寺からのバスや電車での行き方と料金や時間

スポンサードリンク


(東福寺 出典「photoAC」)

東福寺は紅葉の名所として有名ですが、

清水寺は言わずと知れた京都の観光名所で、紅葉の時期にもその彩りを楽しむことができます。

ただ京都の観光に慣れていないと、バスなどでの移動が難しい場合もありますが、

東福寺から清水寺までのアクセスは、どのように行けば良いでしょうか?

ここでは東福寺から清水寺へのアクセスを詳しくご紹介します。

なお紅葉のシーズンには人が多くなりますので、余裕を持たせた移動時間でお考え下さい。

スポンサードリンク

東福寺から清水寺への行き方 それぞれの最寄り駅やバス停

東福寺の最寄り駅やバス停

まず東福寺の最寄り駅とバス停をご確認いただきますが、以下のマップのようになります。

① JR・京阪 東福寺駅

② バス停 東福寺 東行き

③ 東福寺 日下門 

③の日下門からは①の駅と②のバス停までは、どちらも徒歩およそ10分で、

清水寺へ向かうバスは、上記の東行きのバスのりば(道路の北側)からになります。

また先日紅葉の時期(2017年11月下旬)に東福寺を訪れた際のことになりますが、

①の日下門を出てすぐを右に曲がると、大通りの九条通り(143号線)へ向かう道には人の流れも出来ていました。

九条通りに出てからは、すぐを左に曲がって坂道を下っていただき、

突き当たりを右に曲がると①の駅に向かうことができますし、

バス停へは九条通りに出てから横断歩道を渡って右に向かうと、②の東行きのバス停に向かうことができます。

スポンサードリンク

清水寺の最寄り駅やバス停

次に清水寺の最寄り駅とバス停の場所は、以下のマップのようになります。

① 清水寺 仁王門(入口)

② 八坂の塔(法観寺)

③ バス停 東山安井
④  〃  清水道
⑤  〃  五条坂

⑥ 京阪 清水五条駅 4番出入口

①の仁王門までは、③のバス停からは徒歩およそ15分、④⑤のバス停からは徒歩およそ10分、

⑥の駅からは徒歩およそ15分になります。

ただ道中は登り坂になっていて、清水寺は人気の観光地ですし、

清水寺近くには飲食店やお土産屋さんが多くありますので、

スムーズな移動が難しい場合がありますので、移動時間は余裕を持たせてお考えください。

ちなみに駅からの場合は、⑤までの通りは人の混雑はありませんのでスムーズな移動はできます。

ただ雨や日差しをよけるものはありませんし、

長い直線が続きますので、歩くと長く感じられるかと思います。

また駅やバス停からの行き方については上記のマップのルートをご確認していただきたいと思いますが、

④の清水道や⑤の五条坂からは矢印のルートもありますが、

八坂の塔の近くまで向かうルートや人の混雑を避けられるのは上記の青のルートになります。

詳しくは説明が長くなりますので以下のページをご覧ください。

清水寺と八坂の塔、三年坂、二年坂~バス停との位置関係は?

上記の記事では八坂の塔へ向かうルートや、二年坂や三年坂を通るルートなどについて詳しく説明しています。


(出典「photoAC」)

また東福寺からのバスは北行き(道路の西側)のバス停に停まります。

八坂の塔に向かう場合には、バス停の清水道からが便利になりますが、

このバス停で降りた場合にはまずバスの進行方向に進んでいただくことになりますし、

その他のバス停で降りてからは、まずはバスの進行方向と反対に進んでいただくことになります。

その後の行き方については詳しくは上記のページをご覧ください。

なおここでは南側の④の「五条坂」までのアクセスをご紹介しますが、他のバス停までも同じ料金で向かうことができます。

スポンサードリンク

東福寺から清水寺へのアクセス 電車やバスの料金や時間は?


(出典「photoAC」)

ここからは具体的なアクセスについてご紹介していきますが、東福寺から清水寺に向かう場合には主に以下の方法があります。

(1)バスで直接向かう方法

(2)電車で直接向かう方法

どちらも乗り換えなしで向かうことができますが、

電車で向かった場合には駅から清水寺までの距離がありますので、駅からのバスもご紹介して、

ここでは合計で3つの行き方をご紹介します。