清水寺へのアクセス!北野天満宮からのバスや電車での行き方と時間や料金

スポンサードリンク

北野天満宮の最寄り駅について

次に電車でのアクセスについてご紹介しますが、

北野天満宮の最寄り駅は以下の場所になります。

① 北野天満宮 一の鳥居

② 嵐山電車 北野白梅町駅

①の鳥居から②の駅までは、徒歩およそ7分ほどで、

鳥居を出てから右に曲がって、あとは道なりに進んでいただけば②の駅があります。

清水寺の最寄り駅について

次にこちらでご紹介する清水寺の最寄り駅は地下鉄の東山駅で、以下の場所になります。

① 地下鉄 東山駅 2番出入口

② 八坂の塔(法観寺)

③ 清水寺 仁王門

①の駅から③の仁王門までは、上記のルートで徒歩およそ30分ほどになります。

東山駅の2番出入口を出てからは、左に曲がって大きな交差点で再び左に曲がり、

八坂通りで左に曲がると②の八坂の塔に向かうことができます。

その後の行き方は上記のルートや以下のページをご覧ください。

清水寺と三年坂、二年坂、八坂の塔~バス停との位置関係は?

ただどちらも駅との距離があり、徒歩の時間が長くなります。

こちらのページも説明が長くなっていますが、

観光するのも疲れますので、バスのご利用がおすすめではあります。

電車を乗り継ぐ場合

では電車を乗り継ぐ方法をご紹介しますが、以下のような乗り換えになります。

【嵐山電車】

 北野白梅町(帷子ノ辻行きのみ)
  ↓
 帷子ノ辻(かたびらのつじ)駅(四条大宮行きに乗り換え)
  ↓
 嵐電天神川 220円

【地下鉄・東西線】

 太秦天神川駅(六地蔵・浜大津行き)
  ↓
 東山駅 260円

この場合の料金は以下のようになります。

料金乗車時間最寄り駅からの時間合計時間
480円約40~45分北野天満宮~駅→徒歩約7分
駅~清水寺→徒歩約30分
約1時間20分前後

バスは渋滞によって遅れる場合がありますので、京都での移動は電車での移動が時間が読みやすい面はあります。

ただ電車のみの移動の場合には、観光地までの徒歩の時間が長くなりますので、

途中で電車を使うルートをご紹介します。

スポンサードリンク

バス→電車→バスと乗り継ぐ場合

次にバス→電車→バスと乗り継ぐ方法をご紹介しますが、以下のような乗り換えになります。

【市バス】

 北野天満宮前(西行き
  ↓
 西大路御池 230円

【地下鉄・東西線】

 西大路御池駅(六地蔵・浜大津行き)
  ↓
 東山駅 260円

【市バス】

 東山三条(Cのりば
  ↓
 清水道 230円

この場合の料金や時間は以下のようになります。

料金乗車時間最寄りのバス停からの時間合計時間
720円約50~55分北野天満宮~バス停→徒歩すぐ
バス停~清水寺→徒歩約10分
約1時間~1時間5分

また北野天満宮からのバスは以下になります。

バスのりば系統番号行き先バスの本数
西行き203系統四条河原町・祇園約10~12分に1本

西行きのバス停は道路の南側のバス停になります。

このバスの時刻表については、これまでと同様に以下のページの「読みがな検索」から「北野天満宮前」をお探しください。

京都市交通局 ホームページ ハイパー市バスダイヤ

また東山三条から清水道に向かう主なバスは以下になります。

バスのりば系統番号行き先バスの本数
Cのりば100系統祇園・清水寺・京都駅約10分に1本
 〃 202系統清水寺・東福寺約15分に1本
 〃 206系統清水寺・京都駅約7~8分に1本

この他にもバスの本数は多くありませんが以下のバスもあります。

バスのりば系統番号行き先バスの本数
Cのりば110系統清水寺・京都駅・鉄道博物館平日約1時間に1本
土休日約30分に1本

また東山三条のDのりばからの「86」系統の清水寺・京都駅・鉄道博物館行きのバスも清水道へは向かいますが、

バスの本数は土休日のみで約30分に1本と少ないですし、少し遠回りのルートを通りますので上記の表に含めないこととしております。

またこれらのバスのうち、100系統と110系統のバスは東山安井には停まりませんのでご注意ください。

このCのりばと時刻表については、以下のページからご確認ください。

京都市バス・地下鉄ガイド 主要停留所のりば

上記のページの下の部分から「東山三条」を選択していただき、マップ上でバス乗り場を、

またマップのすぐ下(パソコンでは画面右上)に表示されている「時刻表」から、バスの時刻表をご確認ください。

スポンサードリンク

西大路御池での乗り換えについて

説明が長くなっていますが、北野天満宮からのバスは西大路御池の南行きのバス停に停まります。

① バス停 西大路御池 南行き(Aのりば)

② 西大路御池駅 2番出入口

③ 西大路御池駅

西大路御池では①から駅への移動が必要になり、

バスを降りてからはバスの進行方向に向かっていただくと②の2番出入口があります。

東山駅での乗り換えついて

また東山駅とバス停のCのりばの場所は以下のようになります。

① 東山駅 2番出入口

② Cのりば

東山駅では①→②への移動が必要になり、

2番出入口を出てから左に進み「東山三条」という大きな交差点で左に曲がっていただくことになります。

清水寺からのバスの時刻表について

また清水寺の最寄りのバス停からの時刻表は、以下のページからご確認ください。

京都市交通局 ホームページ ハイパー市バスダイヤ

こちらのページの「読みがな検索」から

「清水道(きよみずみち)」「五条坂」「東山安井(ひがしやまやすい)」をお探しください。

スポンサードリンク

まとめ

四条大宮でバスを乗り継ぐ場合

料金乗り換え最寄りのバス停からの時間合計時間
460円1回北野天満宮~バス停→徒歩すぐ
バス停~清水寺→徒歩約10分
約1時間~1時間10分

百万遍でバスを乗り継ぐ場合

料金乗り換え最寄りのバス停からの時間合計時間
460円1回北野天満宮~バス停→徒歩すぐ
バス停~清水寺→徒歩約10分
約55分~1時間

電車を乗り継ぐ場合

料金乗車時間最寄り駅からの時間合計時間
480円約40~45分北野天満宮~駅→徒歩約7分
駅~清水寺→徒歩約30分
約1時間20分前後

バス→電車→バスと乗り継ぐ場合

料金乗り換え最寄りのバス停からの時間合計時間
720円2回北野天満宮~バス停→徒歩すぐ
バス停~清水寺→徒歩約10分
約1時間~1時間5分

バスは渋滞によって遅れる場合もありますし、特に紅葉などのシーズンには混雑しますので、移動時間は余裕を持たせてお考えください。

またバスの渋滞による遅れを考えると、京都では電車での移動がおすすめではあり、

最後にご紹介したルートでは、地下鉄もご利用いただける一日乗車券がこのルートではご利用いただけますので、

バス→電車→バスと乗り継ぐ方法についてもご検討していただければと思います。

ちなみに北野天満宮へのアクセスについては、以下のページをご利用ください。

北野天満宮は菅原道真公がまつられた神社で、学問の神様として親しまれている一方で、梅の名所としても知られています。では京都駅から北野天満宮へはどのように行けば良いでしょうか?ここでは京都駅から北野天満宮へのアクセスについて詳しくご紹介します。
(出典「photoAC」) 学問の神様である菅原道真公がまつられている北野天満宮は、広い梅苑があって梅の名所としても知られています...

清水寺からその他の観光地へのアクセスについては、以下のページをご利用ください。

清水寺からのアクセスページ一覧

京都の観光地から観光地への移動は難しい場合もありますので、

こちらのページを参考にしていただいて、京都観光を満喫していただければと思います。