目次(複数ページに分かれた記事もあります)
平安神宮から八坂神社へのバスでの行き方 その料金や時間は?
では具体的なアクセスについてご紹介していきますが、バスでのアクセスは以下のようになります。
岡崎公園動物園前(西行き)
岡崎公園 美術館・平安神宮前(南行き)
岡崎公園 ロームシアター京都・みやこめっせ前(東行き)
↓
祇園
この場合の料金や時間は以下のようになります。
料金 | 乗車時間 | 最寄りのバス停からの時間 | 合計時間 |
230円 | 約10分前後 | 平安神宮~バス停→徒歩約5分 バス停~八坂神社→徒歩すぐ | 約15分前後 |
バスは渋滞によって遅れる場合はありますので、移動時間は余裕を持たせてお考えください。
平安神宮からのバスについて
岡崎公園 美術館・平安神宮前からのバス
また平安神宮からのバスは、バス停ごとに若干の違いがあり、
まず大鳥居の近くの「岡崎公園 美術館・平安神宮前」からのバスは以下になります。
のりば | 系統番号 | 行き先 | バスの本数 |
南行き | 46系統 | 四条河原町・上賀茂神社 | 約12分に1本 |
〃 | 100系統 | 祇園・清水寺・京都駅 | 約10分に1本 |
〃 | 110系統 | 清水寺・京都駅・鉄道博物館 | 平日約1時間に1本 土休日約30分に1本 |
岡崎公園動物園前からのバス
次に平安神宮の東側の「岡崎公園動物園前」からのバスは以下になります。
のりば | 系統番号 | 行き先 | バスの本数 |
西行き | 100系統 | 祇園・清水寺・京都駅 | 約10分に1本 |
〃 | 110系統 | 清水寺・京都駅・鉄道博物館 | 平日約1時間に1本 土休日約30分に1本 |
岡崎公園 ロームシアター京都・みやこめっせ前からのバス
最後に平安神宮の西側にある「岡崎公園 ロームシアター京都・みやこめっせ前」からのバスは以下になります。
のりば | 系統番号 | 行き先 | バスの本数 |
東行き | 46系統 | 四条河原町・上賀茂神社 | 約12分に1本 |
どのバスも後で「岡崎公園 美術館・平安神宮前」のバス停に停車して祇園方面へ向かいますので、
「岡崎公園 美術館・平安神宮前」からの方がバスの乗車時間は多少は短くなりますが、
先ほどもご紹介しましたが、このバス停は混雑している印象はありますので、
平安神宮の東西にあるバス停から乗車していただくこともおすすめです。
またバスの時刻表については、以下のページからご確認ください。
こちらのページの「読みがな検索」から長い名前になりますが、以下のバス停名をお探しください。
岡崎公園動物園前
岡崎公園 美術館・平安神宮前
岡崎公園 ロームシアター京都・みやこめっせ前
平安神宮から八坂神社への徒歩での行き方 時間は?
また平安神宮から八坂神社へ徒歩で向かう場合には、以下のようになります。
① 平安神宮 応天門
② 八坂神社 西楼門
A→Bのルートで徒歩およそ20分ほどになります。
①の応天門から出て真っ直ぐに進み、橋を越えてから右に曲がって琵琶湖疏水沿いを歩いていただき、
東大路通を左に曲がって南に進んでいただくと、八坂神社の西楼門に到着します。
また①の応天門からずっと真っ直ぐ南に向かっていただいても、円山公園に入ってから右に曲がると八坂神社に到着することはできますが、
八坂神社に最初に向かうなら、西楼門からがおすすめだとは思いますので、上記のルートを表示しています。
また歩けない距離ではありませんが、観光するのも疲れますのでバスやタクシーなどをご利用していただければと思います。
八坂神社からのバスの時刻表について
また八坂神社からのバスの時刻表については、以下のページからご確認ください。
上記のページの下の部分から「祇園」を選択すると、マップ上にバス乗り場が表示されます。
またマップのすぐ下(パソコンでは画面右上)に表示されている「時刻表」から、バスの時刻表をご確認ください。
終わりに
平安神宮から八坂神社へは徒歩で向かうこともできますが、
平安神宮周辺の道は広くて見通しが良いために、個人的には歩くと妙に遠く感じるとは思います。
またバスの場合は渋滞によって遅れる場合がありますので、移動時間は余裕を持たせてお考えください。
ちなみに八坂神社から他の観光地へのアクセスについては以下のページをご参照ください。
もしかするとお望みのものがないかもしれませんが、
京都の観光地から観光地への移動は難しい場合もありますので、
こちらのサイトをご利用いただいて、京都の観光を満喫していただければと思います。