(出典「photoAC」)
「清水の舞台から飛び降りる」と形容されるように、
清水寺は舞台があることで知られる京都でも人気の観光地ですが、
では清水寺から京都駅までのアクセスは、どのように行けば良いでしょうか?
ここでは清水寺から京都駅へのアクセスについて詳しくご紹介します。
また紅葉などのシーズンには人も混雑しますので、移動時間は余裕を持たせてお考えください。
目次(複数ページに分かれた記事もあります)
清水寺の最寄り駅とバス停について
まず清水寺の最寄り駅とバス停をご確認いただきますが、以下の場所になります。
① 清水寺 仁王門(入口)
② 八坂の塔(法観寺)
③ バス停 東山安井
④ 〃 清水道
⑤ 〃 五条坂
⑥ 京阪 清水五条駅 4番出入口
①の仁王門からは、③のバス停までは徒歩およそ15分、
④⑤のバス停までは徒歩およそ10分、
⑥の駅までは徒歩およそ20分になります。
清水寺からの場合には下り坂になりますが、
清水寺周辺には飲食店など商店街があり人が混雑しますので、移動時間は余裕を持たせてお考えください。
また駅やバス停までの行き方については、上記のルートをご確認していただきたいと思いますが、
④の清水道や⑤の五条坂までは矢印のルートもありますが、
八坂の塔へ向かうルートや人の混雑を避けるルートは、上記の青のルートになります。
ただ詳しく説明すると長くなりますので、以下のページをご覧ください。
上記の記事では八坂の塔へ向かうルートや、二年坂や三年坂を通るルートなどについて詳しく説明しています。
(出典「photoAC」)
また京都駅に直接向かう場合はどのバス停も南行きになり、道路の東側のバス停になります。
ただこちらでは駅までの京阪バスについてもご紹介しますが、
③の東山安井と④の清水道からはこちらでご紹介する京阪バスはご利用いただけませんのでご注意ください。
また清水寺の北側には東山駅もあり、こちらからも京都駅に向かえます。
① 東山駅
② 八坂の塔(法観寺)
③ 清水寺 仁王門
ただ東山駅までは上記のルートで徒歩約25分ほどと距離がありますので、
市バスで東山駅に向かってから京都駅に向かうルートもご紹介します。
このルートではバスや地下鉄の一日乗車券がご利用いただけます。
ちなみに以下のページは、清水寺の仁王門前の商店街のページになります。
ページ上部の「門前会マップ」はマップからお店をクリックすると、お店の情報を確認することができますので清水寺観光の参考にしていただければと思います。
バスで向かう場合は?
では具体的なアクセスについてご紹介していきますが、
清水寺から京都駅へはバスで直接向かうこともできますし、
電車を乗り継いで向かうこともできます。
また最寄り駅までバスを乗る方法もありますし、
その他にバスと地下鉄を乗り継ぐ方法もありますので、合計5つの行き方についてご紹介します。
説明が大変長くなりますが、最後までお付き合いいただければと思います。
まずバスについてご紹介しますが、その場合は以下のようになります。
五条坂(南行き)
↓
京都駅前
清水寺周辺のバス停では、市バスや京阪バスなどが運行されていますが、
市バスは薄いグリーンのバスになり、
ここでは南側の五条坂からの時間でご紹介しますが、
その他のバス停からもほぼ同じ時間、同じ料金で向かうことができます。
この場合の料金や時間は以下のようになります。
料金 | 乗車時間 | 最寄りのバス停までの時間 | 合計時間 |
230円 | 約15分 | 徒歩約10分 | 約25分 |
バスは渋滞によって遅れる場合がありますので、移動時間は余裕を持たせてお考えください。
またどのバス停からでも料金は同額、時間もほぼ同じになりますが、
五条坂が南にありますので、五条坂からが移動時間は多少短くなります。
また清水寺から京都駅に向かう主なバスは以下になります。
のりば | 系統 | 行き先 | バスの本数 |
南行き | 100系統 | 三十三間堂・京都駅 | 約10分に1本 |
〃 | 206系統 | 京都駅 | 約7~8分に1本 |
この他にも以下のバスがありますが、バスの本数は少ないですのでご注意ください。
のりば | 系統 | 行き先 | バスの本数 |
南行き | 86系統 | 京都駅・水族館・鉄道博物館 | 土休日のみ約30分に1本 |
〃 | 110系統 | 清水寺・京都駅・鉄道博物館 | 平日約1時間1本 土休日約30分に1本 |
これらのバスのうち100系統、110系統のバスは東山安井には停まりませんのでご注意ください。
またバスの時刻表については以下のページからご確認ください。
こちらのページの「読みがな検索」から
「五条坂」「清水道(きよみずみち)」「東山安井(ひがしやまやすい)」をお探しください。