南禅寺へのアクセス!伏見稲荷からの行き方とバスや電車の料金や時間

スポンサードリンク


(伏見稲荷 出典「photoAC」)

伏見稲荷は朱塗りの鳥居がズラリと並んだ京都の有名な観光地で、

南禅寺は特に紅葉のシーズンにおすすめな京都の紅葉の名所です。

では伏見稲荷から南禅寺までのアクセスは、どのように行けば良いのでしょうか?

ここでは伏見稲荷から南禅寺へのアクセスについて詳しくご紹介します。

また紅葉などのシーズンには京都も混雑しますので、移動時間は余裕を持たせてお考え下さい。

スポンサードリンク

伏見稲荷から南禅寺へのアクセス!最寄り駅やバス停は?

伏見稲荷の最寄り駅とバス停について

まず伏見稲荷の最寄り駅とバス停をご確認していただきますが、以下の場所になります。

① 伏見稲荷 大鳥居

② 鳥居

③ 京阪 伏見稲荷駅

④ バス停 稲荷大社前 北行き(Bのりば)

①の大鳥居からの場合、③の駅や④のバス停までは徒歩およそ5分になります。

また伏見稲荷の近くにJRの駅もありますが、こちらではJRを使った乗り換えはご紹介しませんのでマップには表示させておりません。

①の大鳥居からの行き方としては、大鳥居を出てから右に曲がってから次の交差点を左に曲がると④の駅がありますし、そのまま線路を渡った先に④のバス停があり、

こちらでご紹介するバスは北行き(Bのりば)のバス乗り場からになり、横断歩道を渡った先のバス停になります。

また説明が長くなりますが、伏見稲荷からのお帰りの場合にはマップの矢印のように右に曲がる道があり、この通りには屋台などのお店も多くありますし、その先に②の鳥居があります。

②の鳥居からは真っ直ぐに進めば③の駅や④のバス停がありますし、この②の鳥居からの場合には③の駅や④のバス停までは徒歩およそ3分になりますが、

こちらでは①の大鳥居からの時間で、以降の所要時間を記載しております。

スポンサードリンク

南禅寺の最寄り駅とバス停について


(出典「PIXTA」)

次に南禅寺の最寄り駅とバス停の場所は、以下のようになります。

① バス停 宮ノ前町

② 南禅寺 大寂門
③ 南禅寺 中門

④ ねじりまんぼ

⑤ 地下鉄 蹴上(けあげ)駅 1番出入口

①のバス停からは②の大寂門までは徒歩およそ7分、

⑤の駅から③の中門までは、徒歩およそ6分になります。

またこちらも説明が少し長くなりますが、南禅寺までの行き方としては①のバス停で降りてからは、バスの進行方向と反対に真っ直ぐに進んでいただけば②の大寂門に向かうことができます。

⑤の蹴上駅からの場合には「1番」出入口からが近くになり、駅を出て右(北)に進むと右手に④の「ねじりまんぼ」と呼ばれる小さなトンネルが見えてきます。

そのトンネルをくぐると近道になり、最後は門をくぐって突き当たりを右に曲がって中門に向かうこともできますし、門の手前で右に曲がっても南禅寺に向かうことができます。

スポンサードリンク

伏見稲荷から南禅寺へのアクセス 乗り換えは?料金や時間は?

では具体的なアクセスについてご紹介していきますが、

伏見稲荷から南禅寺に向かう場合には、電車を乗り継ぐ方法とバスを乗り継ぐ方法があります。

その場合、電車では京阪電車の三条駅、

バスの場合には京阪電車の七条駅近くの七条京阪前で乗り換えることになります。

伏見稲荷や南禅寺と経由する駅やバス停の位置関係は以下のようになります。

① 南禅寺

② 京阪 三条駅

③ バス停 七条京阪前

④ 伏見稲荷

乗り換えの全体像をご覧いただきたいと思いましたが、上記のような距離感があります。