(清水寺 出典「photoAC」)
清水寺は舞台があることで知られ、京都でも人気の観光スポットで、
また二条城は大政奉還の舞台となっていますし、こちらも人気のスポットです。
では清水寺から二条城までのアクセスは、どのように行けば良いでしょうか?
ここでは清水寺から二条城までのアクセスについて詳しくご紹介します。
また桜や紅葉などのシーズンには京都は混雑しますので、余裕を持たせた移動時間でお考え下さい。
目次(複数ページに分かれた記事もあります)
清水寺の最寄り駅やバス停の場所は?
まず清水寺の最寄り駅やバス停からご紹介していきますが、以下の場所になります。
① 清水寺 仁王門(入口)
② 八坂の塔(法観寺)
③ バス停 東山安井
④ 〃 清水道
⑤ 〃 五条坂
⑥ 京阪 清水五条駅
①の仁王門からの場合、③のバス停までは徒歩およそ15分ほどで、
④⑤のバス停までは徒歩およそ10分ほど、
また⑥の駅までは、徒歩およそ20分になります。
また清水寺からの場合には下り坂ですが、清水寺周辺には飲食店やお土産屋さんなどの商店街があって混雑することもありますので、移動時間は余裕を持たせてお考え下さい。
また駅やバス停までの行き方については、上記のルートをご確認していただきたいと思いますが、
④の清水道や⑤の五条坂までは矢印のルートもありますが、
八坂の塔へ向かうルートや人の混雑を避けるルートは青のルートになります。
ただ詳しくは説明が長くなりますので、以下のページをご覧ください。
上記の記事では八坂の塔へ向かうルートや、二年坂や三年坂を通るルートなどについて詳しく説明しています。
(出典「photoAC」)
また二条城へ向かう場合には、北行きのバス乗り場からになり道路の西側にありますので、清水寺からは横断歩道を渡っていただくことになります。
なおこちらでは代表的な③の「清水道」からのアクセスをご紹介しますが、その他のバス停からも同じ料金で向かうことができます。
ちなみに以下のページは、清水寺近くの門前会のホームページになります。
マップ上でお店をクリックすると、詳しい情報を確認することができます。
二条城の最寄り駅とバス停の場所は?
(出典「photoAC」)
次に二条城の最寄り駅とバス停をご確認いただきますが、以下の場所になります。
① バス停 堀川丸太町(西行き)
② 〃 二条城前(Bのりば)
③ 二条城 東大手門(出入口)
④ 地下鉄 二条城前 1番出入口
③の東大手門へは、①のバス停からは徒歩およそ7分、②のバス停からは徒歩すぐ、
④の駅からは徒歩およそ3分になります。
また行き方としてはこちらでご紹介するバスは、①のバス停の西行き(Bのりば)のバス乗り場に停まりますので、
バスの進行方向と反対に向かっていただき、交差点を右に曲がって真っ直ぐに進むと③の東大手門に向かうことができます。
ただ①のバス停から直接二条城が見えるわけではありませんので、行き方は分かりにくいかもしれません。
もしもこの①のバス停をご利用の場合には、事前に二条城までの行き方をグーグルのストリートビューでご確認することもおすすめです。
また②のバス停からはバスの進行方向の右側に二条城が見えますので、それほど迷うことはないとは思いますが、
マップに矢印を記載していますので拡大してご確認していただきたいと思いますが、
バスの進行方向と反対に進んでいただいてから、マップの矢印のように横断歩道を左に渡って進んでいただくことになります。
また④の駅からは「1番」出入口からが近くになり、出入口を出てすぐの横断歩道を渡れば③の東大手門に向かうことができます。
次に具体的なアクセス方法についてご紹介します。
清水寺から二条城へのアクセス 乗り換えは?料金や時間は?
清水寺から二条城へ向かう場合には、以下のような方法があります。
(1)バスで乗り換えなしで向かう方法
(2)バスと電車を乗り継ぐ方法
(3)電車を乗り継ぐ方法
(1)の方法が料金は安くなりますが、バスは渋滞によって遅れる場合がありますし、バスの車内が混雑する場合もあります。
その意味では電車を使うこともおすすめで、ただ電車だけで向かうには清水寺からは距離がありますので、
(2)のバスと電車を乗り継ぐ方法がおすすめです。
また(2)のバスと電車を乗り継ぐ場合には「東山駅」を経由して、
(3)の電車を乗り継ぐ場合には、京阪の「三条駅」を経由します。
清水寺と二条城、経由する駅の位置関係は以下のようになります。
① 二条城
② 京阪 三条駅
③ 地下鉄 東山駅
④ 清水寺
乗り換えの全体像を確認していただきたいと思いましたが、上記のような距離感になります。